つれづれなるままの散歩道  (関西の四季GPS 京都  岡山 中心 グローカル) 366 aps 

つれづれなるままの散歩道  (関西の四季GPS 京都から  岡山の周辺 中心 グローカル) 366 aps 

2020年05月

つれづれなるままの散歩道  (関西の四季GPS 京都から  岡山の周辺 中心 グローカル) 366 aps 

岡山(高梁市)”天空の山城” 備中松山城…感染予防に努め6月1日から登城再開!/岡山 高梁市 備中松山城 さんじゅーろーが公務復帰 「天空の城」

岡山(高梁市)”天空の山城” 備中松山城…感染予防に努め6月1日から登城再開!/  岡山 高梁市 備中松山城 さんじゅーろーが公務復帰 「天空の城」

「天空の山城」として知られる高梁市の備中松山城も6月1日から再開されることになり、5月29日、準備作業が行われました。

標高430メートルの臥牛山山頂に建つ備中松山城。「天空の山城」として親しまれていますが、4月10日から休城していました。しかし、緊急事態宣言が全面解除されたことから、6月1日から再開されることになりました。

29日は、市や観光協会の関係者が天守閣に登り、床に消毒液をまいたり、手すりや窓など来場者がふれる場所を消毒液でふき取るなど再開に向けた準備を行いました。

高梁市は、来場者にマスク着用を呼びかけるほか、体温計を置いて体調が悪い人をチェックするなどして感染予防に努めることにしています。

/////
参考
///// 

岡山 高梁市 備中松山城 さんじゅーろーが公務復帰 「天空の城」



 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため入場できなくなっていた、高梁市の備中松山城が、1日再開され「猫城主」として人気の「さんじゅーろー」が久しぶりに訪れた観光客をもてなしました。

備中松山城は、4月10日から「天守」がある区域への入場を休止していましたが、全国で緊急事態宣言が解除されたことを受けて、1日から再開しました。
訪れた人たちは、入り口でマスクの着用や手の消毒、それに検温をしてから入場していました。
城の再開にともない、備中松山城の「猫城主・さんじゅーろー」も、およそ50日ぶりに公務に復帰し、恒例の散歩などで元気な姿を見せましたが、ウイルスへの感染を防ぐため、当面のあいだは「さんじゅーろー」をなでたり、抱き上げたりといったふれあいが禁止されています。
城の管理事務所の前には、一定の距離を保ってもらおうと「さんじゅーろー」を囲むように竹の灯ろうがいくつも置かれていて、訪れた人たちは、少し離れた位置から愛くるしいしぐさを見て楽しんでいました。
高梁市観光協会の永井孝明さんは「城が休みのあいだ、さんじゅーろーは寂しそうにしていたので、再開をとても喜んでいると思います。ファンのみなさんは、感染に十分気をつけて会いに来てほしい」と話していました。


/////
2つの「天空の城」(岡山と兵庫)=岡山・備中松山城 と 兵庫・竹田城跡= について

To Laputa " Castle in the Sky " two(Hyogo Takeda Castle Ruins and Okayama Prefecture Bicchu Matsuyama Castle )


岡山(高梁市) ”天空の山城” 備中松山城…感染予防に努め6月1日から登城再開!


岡山 備中松山城など6月から順次再開 高梁市、マスク着用義務付けも
/////
 

岡山 中国5県内「移動自粛求めず」/ 6月1日からは自粛求めず…県を越えての移動も可能に…中国5県知事会議【岡山】

岡山 中国5県内「移動自粛求めず」/ 6月1日からは自粛求めず…県を越えての移動も可能に…中国5県知事会議【岡山】

中国5県内「移動自粛求めず」


 中国5県・四国4県の知事会議がそれぞれWEB上で開かれました。中国5県内の移動については、6月1日からは自粛を求めない方針が合意されました。

知事会議で合意された「外出についての県民へのお願い」です。
中国5県内の移動について6月1日からは感染予防を心がけた上での移動は自粛を求めないとし、それ以外の場所は、情報を確認し慎重な判断を、また緊急事態宣言が解除されて間もない関東4都県と北海道とは、6月18日まで不要不急の移動はやめてと呼びかけるものです。
一方、四国知事会議もオンラインで開かれ、4県の知事から国への緊急提言として、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためマスクや消毒液を安定的に供給することや、地域の実情に応じて対策ができるよう、交付金の増額を求めることなどを決めました。
また、感染収束後は観光産業の活性化に向け、連携を促進することを確認しました。
四国知事会は、感染拡大防止と地域経済の活性化を両立する対策を国に求めることにしています。

/////


6月1日からは自粛求めず…県を越えての移動も可能に…中国5県知事会議【岡山】

中国地方5県の知事会議が5月27日、開かれ5県の間の移動について国の目安と同じ6月1日から自粛を求めないことを申し合わせました。そのうえで感染予防に心がけて移動するよう呼びかけました。

(岡山県 伊原木隆太知事)
「感染拡大防止と、社会経済活動の両立を図るため中国地方の県民の皆様にお願いです。5県内は感染予防に気を付けて移動しよう」

5県の知事は、6月1日からの中国地方5県の間の往来について観光目的以外で行うよう呼び掛けています。中国5県以外への移動については自分が住む県や移動先の自治体が出す情報を確認し、感染予防を徹底して行うよう呼びかけています。

北海道と首都圏の5都道県については6月18日までは移動を自粛するよう求めています。

(岡山県 伊原木隆太知事)
「積極的に5県内の移動を認めてもいいという県もあれば、慎重な県もあった。 最大公約数な内容。中国5県は移動しても大丈夫となっただけでも意義がある」 

また、27日は中国5県が医療と社会経済活動の面で協力して取り組む行動宣言や防災・減災対策や東京一極集中の是正を国に求める共同アピールも採択しました。
/////

〈新型コロナ〉6月から中国地方5県の移動が可能に 中国地方知事会のWEB会議で合意 岡山


緊急事態宣言が全面解除されたことを受けて、中国地方5県では6月からお互いに行き来できることを27日、申し合わせました。


岡山県/伊原木隆太 知事

(岡山県/伊原木隆太 知事)
「無理に無駄に自粛をしていただくことは避けたいと思いますし、1カ月2カ月前の絶対に(県境を)越えないでくれというのとはずいぶん違う」

 27日に開かれた中国地方知事会のWEB会議で合意しました。6月1日から中国5県については移動できることになりました。

 それ以外の地域については十分に注意するよう呼び掛け、東京や北海道などへの移動は自粛を求めています。


/////
岡山 関西へは6月11日まで慎重に


 緊急事態宣言が全国で解除されたことを受けて、岡山県は6月以降、県民に求める協力の内容を決定しました。
県境を越える往来のうち大阪、京都、兵庫への移動については、6月11日までは、慎重に行うよう呼びかけています。

緊急事態宣言が全国で解除されたことを受けて、岡山県は28日、対策本部の会議を開き、6月1日から18日までの間、県民に求める協力の内容を決定しました。
この中では、県境を越える移動について、最後まで緊急事態宣言が継続された東京など首都圏の1都3県と、北海道への移動はできるだけ控えるよう求めているほか、大阪、京都、兵庫への移動は、宣言の解除から3週間が経過する6月11日までは、慎重に行うよう呼びかけています。
これ以外の県については、感染状況や自治体が出している情報を確認したうえで、移動するよう求めています。
このほか、日常生活については、感染防止策をとりながら買い物や飲食を徐々に再開するよう呼びかけているほか、観光については、まずは県内から始めてほしいとしています。
伊原木知事は「来月からは全国的に状況が変わり、一部の地域を除いて、これまで会えなかった県外の家族や親せきと会えるようになる。観光目的の往来については、しばらく控えてほしいが、それまでの間は、県内の観光地を県民で支え、盛り上げたい」と述べました。
///// 

岡山 人気ラーメン店「べトコンラーメン新京」で火事 店舗兼住宅が全焼、仕込みをしていた経営者の男性が軽いやけど 岡山・倉敷市

岡山 人気ラーメン店「べトコンラーメン新京」で火事 店舗兼住宅が全焼、仕込みをしていた経営者の男性が軽いやけど 岡山・倉敷市

 岡山県倉敷市の人気ラーメン店で火事があり、仕込みをしていた経営者の男性が軽いやけどをしました。

 25日午後3時45分ごろ、倉敷市帯高の「ベトコンラーメンが燃えている」と近所の住民から119番通報がありました。


警察と消防が火事の原因を調べている

この火事で、鉄骨一部木造3階建ての店舗兼住宅約265平方メートルが全焼しました。火事の時、店は夜の営業の仕込み中で客はいませんでしたが、作業をしていた経営者の40代の男性1人が左腕に軽いやけどをし、病院に搬送されました。

 中華鍋を火にかけていたということで、警察と消防が火事の原因を調べています。


/////

倉敷の人気ラーメン店全焼 経営男性が軽傷もよう

 25日午後3時45分ごろ、倉敷市帯高のラーメン店「ベトコンラーメン新京」=同所、赤木奉久さん(47)経営=から出火、鉄骨3階一部木造2階の店舗兼住宅延べ約265平方メートルを全焼した。赤木さんが左腕にやけどを負い軽傷のもよう。

 倉敷署などによると、出火当時は昼の営業を終えて客はおらず、赤木さんが夜の営業に向けて仕込み作業中だったという。付近で勤務する男性会社員(50)などから約10件の119番があった。原因を調べている。


煙を上げて燃える店舗兼住宅

 同店は人気ラーメン店として知られ、近くに住む40代男性会社員は「煙が建物を包み込むほどの勢いで、『パン、パン』という爆発音のようなものも聞こえた。週末はいつも駐車場が満車で、店の外に行列ができていた。ショックを受けるファンは多いのでは」と驚いていた。

/////
参考

///// 

岡山 緊急事態宣言解除で 観光地の今は

岡山 緊急事態宣言解除で 観光地の今は


 安倍総理が緊急事態宣言を全面解除すると発表しました。一方で、一足早く宣言が解除された岡山県では週末、徐々にですが、観光地に人出が戻ってきていました。

瀬戸内海の新鮮な海の幸が市場に並ぶ、備前市日生町の魚市場・五味の市です。
月末まで臨時休業の予定でしたが、緊急事態宣言の解除で、15日から営業を再開しました。
岡山県内だけでなく、先週、宣言が解除された近畿圏からも多くの家族連れが訪れていました。
鳥取県との県境に位置する蒜山高原でも、多くの観光客の姿が見られました。
ステイホームから解放され、満喫する久しぶりの屋外。
飲食店には、通常の8割まで客が戻ってきたといいます。
ここでも、県外からの観光客の姿がありました。
宣言解除で、観光客が戻りつつある岡山県の観光地。
しかし、気の緩みによる感染の再拡大も懸念されていて、現在、中国5県は共同で県境を越えた不要不急の移動の自粛を求めています。
宣言の全面解除で、今後、観光地の人出、そして国内の感染者数はどのように推移するのか。
しばらくは注視する必要がありそうです。

//////
参考

////// 

近畿3府県のみ宣言解除か “コロナ不況”で相次ぐ閉店/ 「特別警戒」の4府県で新たな感染者なし 死者は5人増/ 京都の基準

近畿3府県のみ宣言解除か “コロナ不況”で相次ぐ閉店/ 「特別警戒」の4府県で新たな感染者なし 死者は5人増/  京都の基準

 
 政府は21日、大阪、京都、兵庫の3府県で、緊急事態宣言を一括解除する方向で検討していることがわかった。

そんな中、解除が見通せず、コロナ不況で閉店に追い込まれるケースがあとを絶たない。

取材班が向かったのは、東京都内にある金や貴金属などの買い取り専門店「ゴールドプラザ銀座本店」。

今、金を売却する人が多く詰めかけているという。

東京商品取引所の金の先物価格は、19日、1982年の取引開始以来、史上最高値となる1グラムあたり一時6,133円を記録した。

ゴールドプラザ・川崎拓鑑定士「この急激な(金の)上がり方は、業界も、われわれもですね、ものすごく驚いている状況であります。史上最高価格を更新いたしまして、その影響を受けてご来店が増えているのかなと思っています」

“コロナ不況”と呼ばれるほど、世界経済が危機的状況にある中、「有事の金」として需要が高まっていた。

葛飾区で49年にわたって営業を続けてきた老舗洋食店「うちだ」。
ここも、コロナ不況に翻弄(ほんろう)されていた。

ボリューム満点の牛ヒレ肉を使用した名物の「ビフテキ」は、地元の人の胃袋を満たしてきた。

しかし、感染拡大の影響で売り上げが9割減少。

5月25日に閉店することを決めた。

常連客「47年通っているんだよ。それでとうとうきょう、涙が出てきちゃう。がっかりしちゃってさ。まさか、やめるとは思っていなかったからさ。がっかりだよ、本当に何とも言えない」

今の店主・内田勝利代表は、一代で49年も営業を続けてきた。

しかし、地元に愛された店も残すところ、あと6日となっている。

内田代表「お店の前の子どもからもらった絵があったり、そういうことが、今まで長く続けられた1つじゃないですかね。本当に残念だと思う。皆さんに申し訳ない。行く場所がなくなる、それがね...何よりもつらいですね」

コロナ不況で相次ぐ閉店。

しかし、店を閉めて終わりというわけにはいかない。

閉店にも、多額の費用が求められるケースがある。

カリカリふわふわで愛された“メロンパン”。

このメロンパンが食べられるのも残りわずかとなった。

東京・北区にある「東京メロンパン駒込店」も閉店を決めた。

東京メロンパン・角田豊代表「いつまでもうかるかどうかわからない状況で、いつまでも継続していくのは難しい。今少しギリギリでやってますけども、退去という形で...」

しかし、これで苦境に終わりを告げられるわけではない。

閉店を決めても、さらに多くのお金が必要になる。

通常、借りていた店舗を返す場合、内装や設備などを入居前の状態に戻さなければならない。

この工事費が、この店の場合、50万円から60万円にのぼる。

さらに重くのしかかるのが、次の借り主が決まるまで払い続けることとなる家賃。

この閉店でかかる費用を少しでも減らそうと始まったのが、「退去NAVI」と呼ばれるサービス。

入居者と退去者をマッチングさせることで、新たな借り主を見つけやすくした。

借り主が見つかれば、閉店後も家賃を払い続けることがなくなる。

さらにこのサービスの大きな特徴は、設備や家具などをそのままにした“居抜き物件”を扱っていること。

これにより、少ない工事費で抑えられるという。

退去NAVIの登録件数は、開始当初の3月にはおよそ120件だったが、現在、3倍近い335件に急増している。

退去NAVIを運営する「アクトプロ」の新谷学代表取締役は、「小さな飲食店でも、数百万の退去費用は結構かかるので、何百万円も本来かかる費用が、ゼロになった喜びの声は多い」と話す。

今も、8つの都道府県で続く緊急事態宣言。

政府は、21日に解除するかどうかの判断をする。
//////
京都府の基準

//////
「特別警戒」の4府県で新たな感染者なし 死者は5人増
国内感染者

 新型コロナウイルスの国内感染者数は19日午後9時現在で新たに28人確認され、累計で1万6420人となった。死者は5人増え、773人となった。「特定警戒」が続く8都道府県のうち、埼玉、千葉、兵庫の各県や京都府では新たな感染者はいなかった。
 東京都では5人の感染と3人の死亡を確認。1日あたりの感染者数は2週間連続で50人を下回った。大阪府では4人の感染を確認。別の2人は4月に陽性が判明していたが、保健所の報告が遅れたという。新たな死者は1人だった。北海道では3人の感染と1人の死亡が確認された。
 緊急事態宣言の解除にあたり、政府は「直近1週間の新規感染者数の累計が人口10万人あたり0・5人程度以下」であることを目安の一つとしている。
 朝日新聞のまとめでは、18日時点で目安を下回っているのは、近畿3府県(0・13~0・35人)と埼玉県(0・31人)、千葉県(0・27人)。一方、神奈川県(1・07人)や北海道(0・93人)、東京都(0・76人)は上回っている。
//////
/////
新たな感染者0人 京都市で1人死亡 / 京都府 きょうから休業要請一部を解除


きょう、京都府と京都市の新型コロナウイルスの新たな感染者はありませんでしたが、京都市でひとりの死亡が確認され死者はあわせて14人となりました。
/////
京都府で1人死亡、死者14人に 新たな感染者はなし

 京都市は16日、新型コロナウイルスに感染していた1人が死亡したと発表した。京都府内で亡くなった感染者は計14人となった。

 新たな感染者は府、市ともに0人。府内で感染が確認された人数は延べ359人で変わらない。

/////
京都府 きょうから休業要請一部を解除

京都府は、緊急事態措置を見直しきょうから、休業要請の一部を解除しました。政府の緊急事態宣言は、引き続き継続されていますが京都府では、独自の緩和判断基準を達成したとして商業施設や学習塾、映画館、美術館、それに図書館などの休業要請を解除しました。また、パチンコ店、ゲームセンター、ネットカフェ、漫画喫茶も床面積の合計が、1000㎡以下に限り解除され、飲食店は、午前5時から午後10時まで営業時間が2時間延長伸され、酒類の提供は午後9時までとしました。一方、接待を伴う飲食店のほかスポーツジムやライブハウスなどは引き続休業要請がされます。このうち、京都市立図書館はきょうから臨時休館前に予約した本の貸し出しのみ再開されました。本の受け取りの際には、人の密集をさけるため来館時間を伝える必要があり午後からは、予約をした人が訪れ、ビニールシートが設置されたカウンター越しに本を受け取り久しぶりの本の貸し出しを喜んでいました。また、京都市下京区の京都駅前地下街ポルタもきょうから、多くの店舗の営業が再開されました。再開されたのは、115店舗のうち飲食店やアパレルショップなど80店舗です。飲食店の中には、客の列ができているところもありましたが、間隔が広くあけられ店内も席数を半分にし机の消毒も行うなど感染防止の対策がとられていました。そのほか、ポルタのスタッフが店舗を巡回し、密な状態になっていないか各店舗の感染防止策などを確認する様子も見られました。
/////

コロナ禍とペット

 新型コロナウイルスの影響で企業が自社宣伝を控えているためか、ACジャパンの公共広告をよく目にするようになった。その一つに、さだまさしさんの「関白宣言」を連想させる歌詞とメロディーが印象的なテレビCMがある▼

飼い主に向けて、猫が上から目線で歌う。外に出すな。必要以上の数を飼うな。そして<忘れてくれるな 俺の頼れる飼い主は 生涯お前ただ一人>と▼

ペットを飼うのには相応の責任が伴う。だが、もし世話したくてもできない状況になったら、どうすればいいのか。コロナ禍はそんな課題を突きつけている▼

各地の動物愛護団体などに、自分が感染した時にペットを預かってもらえるかという飼い主からの相談が相次いでいる。預け先がほとんどなく、感染しても入院をためらうケースが出ているという▼

海外ではペットの感染例が報告されている。他の動物にうつる心配から施設が預かりに慎重になるのは当然だろう。一方で、ペットを家族同然と考える飼い主は増えている▼

災害時のペット対応で、環境省は東日本大震災後に作った指針で避難所への「同行避難」を推奨したが、ペットをどう受け入れるべきか、自治体など現場の模索は続いている。頼れる飼い主はただ一人だとしても、緊急時には皆で支える道があっていい。

/////
/////
遠い活気、残る不安 第2波警戒の声も 宣言・自粛緩和後初の週末 関西

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が39県で解除され、大阪、京都府などで休業要請が大幅に解除されて初の週末を迎えた16日、各地の繁華街や観光地では一部の店舗や施設が営業を再開し、客足が戻り始めた。だが、都道府県を越えての移動の自粛や飲食店の時短営業が引き続き求められているため、以前の活気にはほど遠く、感染の第2波を懸念する声も聞かれた。

 ◇「慣れぬ環境でストレス」

 心斎橋の商店街(大阪市中央区)に気晴らしがてら買い物に訪れたという近くの主婦(45)は、約1カ月前から会社員の夫が自宅でテレワークをしているといい、「久しぶりに娘とパフェを食べた。慣れぬ環境でストレスがたまっていた。(休業要請の大幅解除で)先が見え始めた一方で、人混みを見ると少し不安になる」と足早に薬局に入った。

 また、衣料品店を訪れた同市北区の女性会社員(26)は、テレワークを始めた4月から外出が激減したという。18日から出勤する予定で、新しい服を買いに来たといい、「久しぶりに来たが、人が多くて驚いた。『自分だけ』という気持ちが、感染を広げてしまうかもしれない」とうつむいた。

 4月から臨時休業していた時計店「時計倉庫TOKIA 心斎橋中央店」はこの日、営業を再開。だが、新型コロナの影響で売り上げが落ちて6月下旬に閉店することになり、急きょ半額セールを実施。杉本大空店長(33)は「こういう状況なので仕方がない。感染防止対策をした上で、時計選びを楽しんでもらえれば」と話した。

 ◇「1カ月間、自粛したご褒美」

 同じく4月から休業していたあるパチンコ店は、引き続き休業要請の対象となっている1000平方メートル超のため、一部を閉鎖して1000平方メートル以下にした上でこの日から営業。店員はマスク着用や消毒を徹底し、換気が十分でないフロアでは1台おきに客が座るようにしたという。インターネットで同店の再開を知ったという近くの男性会社員(48)は「約1カ月間、自粛したご褒美だ。これからも消毒をきちんとしながら楽しみたい」と話した。

 商店街近くの音楽スタジオも約1カ月ぶりに営業。40代の男性店員は「換気をこまめにし、除菌のため念入りにマイクを拭いている」と話す。3〜4月は予約が集中していたが、新型コロナですべてキャンセルになったといい、「一日も早く安心して音楽を楽しめる日が来てほしい」とつぶやいた。

 ◇「にぎわい取り戻したい」

 滋賀県長浜市の観光拠点・黒壁スクエアでは「黒壁ガラス館」が約1カ月ぶりに営業。悪天候の影響もあり、観光客の姿はまばらで来館者は例年の1割程度に。担当者は「少しずつにぎわいを取り戻したい」と願いを込めた。

 黒壁スクエアは、明治時代に建てられた黒壁ガラス館など伝統的建造物を生かした街並みが人気で、年間約200万人が訪れる。国内外のガラス製品約3万点を展示販売している同館では、営業再開にあたって来館者にマスクの着用や手指の消毒を求め、混雑時には入場制限をするなどの感染防止策を講じた。この日は、愛知や三重など近隣県から訪れた人の姿も。散歩の途中に立ち寄ったという近くの男性会社員(64)は「街が寂しくなり心配していたが、やっと動きが出てきた。活気が戻ってほしい」と期待した。

 京都駅前地下街ポルタ(京都市下京区)では飲食や雑貨、ファッションなど全115店が4月20日から一斉休業していたが、うち81店舗がこの日、営業を再開。電子看板やアナウンスで「3密防止」などを呼び掛ける中、マスク姿の買い物客らの姿が見られた。同市南区の40代の女性事務員は「通勤の行き帰りに10年以上、ポルタで買い物をしている。自宅近くのスーパーマーケットも閉まっていたので、休業中はとても不便だった」と話していた。


/////
西村大臣「気の緩み」で第2波警戒 / 東京で新たに14人感染確認 / 東京女子医大 登校再開へ学生全員にPCR検査 

西村大臣「気の緩み」で第2波警戒

  緊急事態宣言が39の県で解除されてから初めての週末を迎え、西村経済再生担当大臣は、「気の緩み」を指摘したうえで、感染の第2波への警戒を呼びかけました。

 「あちこちで少し気の緩みが見られるのかなと、大変心配しています。
韓国やドイツの例で見られるように、(感染の)第2波が来ると思わなければいけない」(西村経済再生相)  西村大臣は、緊急事態宣言が続く東京や大阪などでも人出が増えていることをあげ、気の緩みを指摘しました。
 一方、東京では、7日連続30人を下回る14人の感染が新たに確認されたほか神奈川で12人、千葉で8人、北海道で7人、埼玉で5人、大阪と愛知でそれぞれ2人など全国であわせて54人の感染が確認されました。
 また、全国では東京の11人を含む19人の死亡が新たに判明し、これで国内の死者は760人となりました。
/////
0617
京都府、新たな感染者3日連続ゼロ 新型コロナ、17日夕速報

 京都府と京都市は17日夕、新型コロナウイルスの新たな感染者はゼロだったと発表した。新規感染者がなかったのは3日連続で、府内の感染者は358人のまま。

/////
0515
新型コロナ 新たな感染者なし

京都府内では、15日、新たに感染が確認された人はいませんでした。
15日までの京都府内の感染者は358人です。
一方、症状が改善して退院した人などは283人となっています。
/////
京都 上賀茂神社 葵祭の後祭 「献茶祭」

 京都三大祭りの一つ葵祭の「献茶祭」がきょう、京都市北区の上賀茂神社で営まれました。上賀茂神社の献茶祭は祭りが無事とり行われたことに対する感謝を奉告するもので表千家と裏千家が1954年から毎年交代でつとめています。午前10時、境内の本殿で上賀茂神社の田中安比呂宮司が祝詞を読み上げたあと、裏千家の伊住宗陽宗匠がお点前を披露しました。厳かな雰囲気が漂うなか美しい所作で濃茶と薄茶がたてられました。注がれた茶は、神職が慎重にそれぞれ神前に運び、祭神に捧げました。今年は新型コロナウイルスの影響で、境内の野点席が中止となるなど規模を縮小しての開催となりました。
/////
京都 「麒麟がくる」一時休止発表 ゆかりの福知山は「残念。再開待ちたい」


NHKは、大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を6月7日(第21回)まで放送し、14日以降は一時休止すると発表した。主人公の戦国武将・明智光秀ゆかりの地で、大河ドラマ誘致の旗振りをしてきた京都府福知山市では、残念がる声が聞かれた。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため収録を止めている。放送の再開時期は収録再開の状況を見極め、決まり次第発表するという。

麒麟がくるは、光秀を長谷川博己さん、光秀の正室・熙子を木村文乃さん、織田信長を染谷将太さん、信長の正室・帰蝶を川口春奈さんらが演じる。17日の18回は斎藤高政の追っ手から命からがら美濃を脱出した光秀が、隣国・越前にたどり着くというストーリー。放送時間は総合夜8時、BSプレミアム夜6時など。

エキストラとして撮影に参加した丹波福知山手づくり甲冑隊の寺本吉勝隊長(72)は「光秀が、これからますます脚光を浴びるストーリーが始まると期待していただけに残念。福知山の観光振興にも寄与するドラマなので、再開を待ちたい」と話していた。

50歳代の市民は「出演女優の不祥事で、ただでさえ放送回数が減っているのに」と地団駄。男性は「地元ゆかりのドラマというだけでなく、作品としても近年で最高におもしろい。年内終了にこだわらず、後半分もじっくり描いてほしい」と願っていた。

NHKは連続テレビ小説「エール」も6月26日で放送を一時休止する。

/////
NHK大河「短縮しないで…」 後半の舞台「丹波」がやきもき、新型コロナ影響


 NHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の放送が、新型コロナウイルスの影響で一時休止されることになり、今後、ドラマの舞台となる京都府の丹波地域から「短縮だけはしないで」との声が上がっている。関係者は休止に理解を示す一方、主人公、明智光秀の後半生の山場「丹波攻め」を含む物語後半が省略されないか、先行きを注視している。



 今年の大河ドラマは全44話を予定。撮影済みは6月7日放送の21回までで、残りは23話だ。史実ではこの後、光秀は朝倉氏、足利氏、織田信長へと主君を代え、比叡山の焼き打ちや本能寺の変など見せ場も多い。
 2011年から大河ドラマ誘致に動いてきた丹波地域が舞台となるのは、亀岡市の余部城を拠点とする1575(天正3)年からの丹波攻めだ。市文化資料館によると、丹波攻めは未解明の部分が多かったが近年研究が進み、冷酷な城攻めの一方、商売の自由の権利を与え敵方の商人を引き抜いたり、築城に協力した農民に手厚く米を配ったりといった実像が徐々に判明してきている。
 ただの「謀反人」ではない新たな光秀像定着に期待する市光秀大河推進課は「休止はやむを得ないが、年をまたいででも予定通りの放送回数を確保してほしい」とNHKに求める構えだ。
 現在、「麒麟がくる」の視聴率は15~16%を推移、人気を維持している。光秀が城下町を整備した福知山市からも「ドラマは面白くなってきたところ。ぜひ最後までやりきって」(福知山光秀プロジェクト推進協議会)と声が上がる。
 同市は府内の自治体などでつくる「大河ドラマ『麒麟がくる』推進協議会」の事務局も担っており、市秘書広報課は「短縮などの方針が決まった場合は対応を検討したい」とする。
 NHK広報局は「まずは収録がいつ再開できるかが問題だが、現状では分からず、短縮や越年も分からないとしか言えない」としている。
/////
/////
宣言継続の8都道府県でも人出増 政府 気の緩みを警戒 コロナ

緊急事態宣言が39県で解除されて以降、宣言が継続している8都道府県でも人出が増えていることから、政府は気が緩めば感染が再拡大しかねないと警戒を強めており、今月中の収束に向けて、外出自粛などの取り組みを続けるよう粘り強く呼びかける方針です。

緊急事態宣言が今月14日に39の県で解除されて以降、各地で人出が増えていて、宣言が継続している8都道府県でも15日の人出はいずれも前日よりも増えました。

西村経済再生担当大臣は16日「あちこちで少し気の緩みが見られると大変心配をしている。韓国やドイツの例で見られるように、第2波は来ると思わなければならない」と指摘しました。

政府は8都道府県について、今週21日にも専門家の意見を聴いたうえで宣言の解除が可能か判断することにしていますが、気が緩めば再び感染が拡大しかねないと警戒を強めており、今月中の収束に向けて外出自粛などの取り組みを続けるよう粘り強く呼びかける方針です。

また宣言が解除された39県についても、接待を伴う飲食業、ライブハウス、カラオケ、スポーツジムの4つの業種を中心に人と人の距離を取るなど対応の徹底を求めることにしています。
/////
東京で新たに14人感染確認

新型コロナウイルスについて、東京都では16日、新たに14人の感染が確認されました。

 東京都では16日、新たに14人の感染が確認され、このうち6人の感染経路が分かっていません。
これで7日連続30人を下回ったことになり、都内の感染者の数は5051人になりました。
 また、都内では新たに11人の死亡が明らかになり、これまでの都内の死亡者数は230人です。
 東京都によると、今月3日から9日までの感染者数を平均すると1日に53.1人だったのに対し、今月10日から16日までの平均は18.3人と、およそ3分の1になったということです。
都は、「外出自粛の効果は出てきていると思うが、今後も気を緩めず自粛してほしい」としています。

/////
東京女子医大 登校再開へ学生全員にPCR検査


 東京女子医科大学が、学生全員にPCR検査を行っていることが学生への取材で分かりました。大学は、登校の再開に向けて「学生間などでの感染を回避するため」と学生に説明していますが、学生からは不満の声も出ています。

 東京・新宿区。
雨の中、学生たちが休校中の大学に向かいます。
 「PCR検査を受けに来ました」(学生)  学生らによりますと、東京女子医大は16日から学生全員、およそ1000人にPCR検査を実施すると通知しました。
春休みに続いて休校となったため帰省中の学生も多いなか、突然、学生用のサイトで通知がされたと言います。
 「地方は(緊急事態宣言が)解除になっているからいいけど、新宿じゃんね。
怖いなという思いはある」(学生)  大学側は、通知で6月からの登校再開に向けて「学生間・教職員間などでの感染を回避するため」などとしていますが・・・  「陰性でも陽性かもしれないから、ぶっちゃけやる意味はないかな」(学生) 「1000人くらいの人が受けられるというなら、濃厚接触とかしている(検査を)受けられない人たちに受けてほしい」(学生)  大学側は、「今回のことに関して取材には応じられない」としています。
/////

国際情勢 米トランプ氏、WHO資金拠出の一部再開「選択肢の1つ」/ ファーウェイ制裁強化に「中国は強い力で反撃する」/ ベルリン 2か月ぶり飲食店再開 / 米大統領、年内のワクチン開発目指す
/////
0517

マスクの効果は? 感染予防には? いつまで行動変えるべき? ウイルス学専門家インタビュー



 新型コロナウイルスの流行が続く中、ウイルス学が専門で京都府新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーの中屋隆明・京都府立医科大教授に、マスクの効果や感染予防のために気を付けたいポイントを説明してもらいました。



 -マスク着用は、感染拡大防止にどのような効果があるのでしょう。

 「新型コロナウイルスは、直径5マイクロメートル以下の唾液の微粒子などで感染します。自身が感染している場合、医療用マスクをすればウイルスが他人に広がるのをある程度防げることがわかっています。布製マスクでははっきりしたデータがありませんが、感染拡大防止にマスクが一定の効果を持つとは言えるでしょう」

 -感染が広がり始めた当初、マスクの意義について各国政府や世界保健機関(WHO)で見解がばらつきました。

 「当初、各政府は重症急性呼吸器症候群(SARS)を引き起こしたコロナウイルスをモデルの一つとして対策を立てたと考えられます。SARSは、発症後でないとウイルスは他の人にうつりません。しかし新型コロナでは、無症状の感染者がウイルスを広げるケースがあると分かりました。こうした新型コロナの特徴から、無症状の人がマスクをすれば感染の広がりを防げると考えられるようになったのでしょう。またマスクによる新型コロナの飛散防止効果はインフルエンザに比べて高いことが最近報告されました。ただ、マスクをしても自身の感染を予防できるという確たる証拠はないので過信は禁物です」

 -感染から身を守るにはどうすればよいでしょう。

 「とにかく手洗いです。30秒以上洗って、手のひらについたウイルスの粒子を落として下さい。アルコール消毒も効果はありますが、ねばついた唾液などの場合は中のウイルス粒子まで浸透しないので注意が必要です。手指をこすり合わせ、アルコールをしっかりなじませてください。また人と話すときは約2メートル離れるように心がけて下さい。ウイルス粒子が飛んでくることを防げます」

 -ウイルスは目に見えないので、空気に漂っている実感がわきません。

 「たとえばたばこを吸っている人をイメージしてください。たばこの煙はだいたい直径5マイクロメートルで、ウイルスを包んだ唾液などの粒子を同じくらいです。たばこを吸っている人と話していると、かなり煙が漂ってきますよね。臭いもするので敏感な人もいると思います。新型コロナの場合、感染リスクが高くなると考えられるのは『1メートル以内で15分以上の接触』とされています。たばこを吸っている人からはき出される煙を避られるくらい離れればよいと思います。また、たばこやお香の煙は室内の換気を考える上でもモデルとなるでしょう」

 -なかなか大変ですね。行動様式を変えなければならない期間はどれくらいでしょうか。

 「現在、ワクチンの開発が始まっていますが1~2年はかかるでしょう。安全性や効果の確認に時間がかかるのです。治療薬の開発の方が実用化は早いかもしれません。人口の大半が感染すれば集団免疫が成立する可能性もありますが、ウイルスによってはいったん獲得した免疫の効果が1年以上持続しない場合があります。一方で、私たちがもともと共生してきたほかのコロナウイルスは冬に流行します。新型コロナも同じような性質を持つ可能性はあると思われ、冬に一定の流行を繰り返しながら長い間付き合っていくことになるのかもしれません」
/////
0517
国産ワクチン21年春にも実用化 コロナ用開発進める大阪大大学院・森下教授


 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ切り札として期待されるワクチンの開発に、大阪大大学院の森下竜一寄付講座教授(58)=総社市出身=が挑んでいる。同大発創薬ベンチャーのアンジェスと組み、臨床治験を7月から行う計画で、効果や副作用を確認しながら、来春の実用化を目指す。森下教授は「流行の第2波、第3波が懸念され、一日も早く国民に届けたい」と語った。

 ―どんなワクチンか。

 ウイルスそのものを使ってつくる一般的なワクチンと違って、ウイルスの遺伝情報を一部組み込んでつくる「DNAワクチン」と呼ばれるタイプだ。遺伝子治療薬の研究開発で長年培ってきた組み込み技術を応用した。投与すると体の免疫機能が異物と認識し、排除しようと抗体を生み出す。ウイルスが侵入してきたら、その抗体が働いて抑え込む。

 ―一般的なワクチンと比べて利点は。

 インフルエンザなど多くのワクチンは、ウイルスを弱毒化したり不活化したりして、鶏の卵で増やして製造する。実際に患者に打ち始めるまでに5〜8カ月が必要となり、早期には対応できない。DNAワクチンはウイルス自体を使用していないため、安全性が高い。開発から供給までが6〜8週間と短く、大腸菌を使って大量生産できる。もちろん課題はあり、抗体をつくる能力が若干弱いとされている点は今後改良していきたい。

 ―進ちょく状況は。

 3月下旬に動物実験用の原液が完成した。現在はラットやサルなどに注射し、抗体の出来具合や副作用の有無を調べている。実験は順調に進み、想定した成果が出ている。医薬品として国から承認を得るために必要なヒトへの臨床治験は、7月に始められそうだ。

 ―具体的には。

 常に感染の危険にさらされている医師らを対象に行う。2週間で2回接種し、その1カ月後に感染予防効果を確かめる。まず大阪市立大付属病院の医療関係者数十人に打った後、9月に大阪府内の400〜500人に広げる。安全性に問題がなければ、年内に東京や北海道といった感染者の多い地域への展開を検討する。正確なデータを得るには多くの参加者が必要になる。岡山県内の医療機関にも協力を呼び掛けたい。

 ―国産の開発にこだわる理由は。

 欧米ではすでにヒトへの臨床治験が始まっている。製品化されたら、自国を優先するだろう。日本に入ってくる時期や量は見通しづらい。国産の研究や生産体制整備には数十億円かかり、国の支援を求めるとともに、他の製薬企業や大学にも協力を呼び掛けながら進めたい。

 もりした・りゅういち 大阪大医学部卒。米スタンフォード大循環器科研究員・客員講師、大阪大助教授などを経て、2003年から現職。内閣官房健康・医療戦略本部戦略参与、大阪府・大阪市特別顧問も務める。1999年に大学発ベンチャー・メドジーン(現アンジェス)を創業した。専門は遺伝子治療学。

/////
飲食店などに最大150万円検討 「感染対策」で補助金


感染拡大を受けた追加の経済対策で、政府が感染防止対策を行った飲食店などに、最大150万円を補助する仕組みを検討していることがわかった。
検討されているのは、事業再開を進める店舗や事務所などが感染防止対策を行った場合の補助金。
これまでの補助金の仕組みを拡充して、仕切りのアクリル板設置や座席の配置変更、定期的な消毒などにかかる費用について新たに対象としたうえで、最大150万円を補助する方向で、小規模事業者や個人事業主の事業再開の後押しにつなげたい考え。

/////
「第3波」「第4波」等に備えたいですね! 「準備」は、「検査」「隔離」「予防」「治癒」「保証」「経済」「未来」、、、などなど

<数理科学 モデル比較?> 新型コロナ感染症、接触削減「8割必要」モデルで算出 / PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?
/////
「第3波」「第4波」等は来る!?

//////

実効再生産数(Rt)の計算を試みました ( iPS山中伸弥先生のHP  「専門外だが試みた」)


 新型コロナウイルスに対する対策は微妙な手綱さばきが求められます。緩めすぎると感染者の急増と医療崩壊を招きます。締めすぎると、休業自粛をお願いしている方々の生活が崩壊し、また抗体を持つ人の数がなかなか増えないため、第3波、第4波に対して脆弱になります。一人から何人に感染が広がるかを示す実効再生産数(Rt)を1未満で維持することが目安になります。Rtは統計や公衆衛生の専門家でないと算出できないと思い込んでいましたが、昨日に紹介した論文でエクセルを使って算出する方法が報告されています。そこで、専門外の科学者がRtを計算できるか試みてみました。Rtは、国や自治体の対策方針を決める重要な指標です。複数の研究者が独自に算出し、科学的議論に基づいた政策決定が健全と思われます。問題提起のために、専門外ではありますがあえて計算してみました。私の理解不足等による計算ミスもあり得ますので、あくまでも参考値としてお示しします。
(方法)
1.Coriらの論文からRtを計算するためのエクセルシートをダウンロード
2.Biらの論文からSerial intervalの平均を6.3日、標準偏差を4.2日と仮定
3.大阪府北海道、および京都市のホームページから感染者数の推移をダウンロード
4.エクセルに感染者数を入力し、Rtを計算。
(コメント)
この結果は、あくまでも専門外の私が1つの論文で報告された方法に基づき計算したものであり、専門家の方から見るとお叱りを受ける点も多いと思います。
しかし、大阪府民である私から見ると、大阪府のRtが4月21日に1を下まわり、5月1日現在で0.6程度という計算結果は、府民の努力が報われているようで嬉しく思います。この値が続くようであれば、経済活動等を少し緩和出来る可能性を期待します。しかし油断は禁物で、緩めすぎるとRtはあっという間に1を超えると思います。
京都市も市民の努力で4月16日以降、Rtの平均値は1未満とい結果です。しかし95%信頼区間の上限は1以上という結果ですので、努力を維持する必要がありますし、iPS細胞研究所でも活動を引き続き普段の約20%に抑えたいと思います。
北海道は、4月11日の段階で2.7という計算結果でしたが、道民の皆様の頑張りで、5月2日には1.12という計算結果です。まだ1を超えていますので、引き続きの頑張りが必要と思われます。
東京では、新規感染者を見つけるための検査数の実態を知ることが出来なかったため、Rtの計算は断念しました。
( iPS山中伸弥先生のHP より 2020 0505)


京都大学 iPS 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

https://www.covid19-yamanaka.com/index.html 
/////
「西浦博教授らが感染症の数理モデル」は「公開?」されていないので、不明だが、、、
実効再生産数 R(Rt)??

大学で「数学系、物理系、工学系」を学んだ人なら、理解可能? (「連立常微分方程式」で記述される「お話」)
(実効再生産数 R(Rt)の数式の「定義」をみるだけなら、「文系」の人にも理解可能??)
( 以下の上2つは、読みやすい!)

隔離と市中の感染者を分ける SIR モデル 佐野 雅己(Masaki Sano)
https://jimdo-storage.global.ssl.fastly.net/file/e9ac6416-0902-4195-ba0b-716efe0a0ee4/SIQRmodel.pdf

3.11以後の科学リテラシー 牧野淳一郎 神戸大学大学院
https://www.iwanami.co.jp/kagaku/Kagaku_202005_Makino_preprint.pdf

新型コロナウイルスの蔓延に関する一考察 科学教育総合研究所 小田垣 孝( 九州大学 名誉教授)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/rise/images/新型コロナ一考察.pdf

遅れ付き確率的SIRモデル 佐藤彰洋 (横浜市立大学データサイエンス学部)
https://www.fttsus.jp/covinfo/pref-simulation/ 
/////

<数理科学で「証明」> 「検査」と「隔離」が重要! 新型コロナ感染症、接触削減「8割必要」モデルで算出 / (新型コロナ)PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?(「予防」と「治癒」)

http://news00math.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
/////
SIRとSIQRモデルの「病院」と「学校」の類似? (日常生活の力点の変化??ニューノーマル(新常態)の日常)

日常生活の力点の変化??

昔の日常
1.接触
2.人が動く
3.「蜜(実)」な空間

ニューノーマル(新常態)の日常
1.非接触
2.物が動く
3.「疎(素)」な空間
/////
参考

///// 

京都 上賀茂 京都三大祭の『葵祭』今年は“練り歩き”無しでひっそりと…国内の安寧を祈願 行列は中止で「神事のみ」

京都 上賀茂 京都三大祭の『葵祭』今年は“練り歩き”無しでひっそりと…国内の安寧を祈願 行列は中止で「神事のみ」
飲食 フェスシールド



5月15日、京都市北区の上賀茂神社では、京都三大祭の1つ『葵祭』が行われました。

 例年は「斎王代」らが平安装束をまとって練り歩きますが、今年はひっそりとした境内で国内の安寧などが祈願されました。

 京都府でも大阪などと足並みを揃えて、5月16日から休業要請を一部解除します。

/////
京都の『葵祭』毎年5万人の見物客も…今年は関係者のみで粛々と 行列は中止で「神事のみ」

京都三大祭の一つ「葵祭」が、行列を中止にするなど、規模を縮小して行われました。

15日、京都三大祭の一つ「葵祭」が行われ、上賀茂神社の本殿の前で宮司が新型コロナウイルスの終息や国民の平和を祈願する祝詞を奏上しました。

葵祭は約1400年前、京都で凶作が続いた時に五穀豊穣を願ったのが始まりとされています。

今年はウイルスの感染拡大を防ぐため、大きな見どころである、約500人の行列「路頭の儀」が中止され、祭のヒロイン・斎王代も選ばれませんでした。

「路頭の儀」が中止となるのは、大雨だった1995年以来、25年ぶりです。

毎年約5万人が見物に訪れる葵祭ですが、今年は関係者のみで粛々と行われました。
/////

新型コロナの影響で斎王代の行列中止 京都三大祭り「葵祭」神事のみ開催

京都三大祭りのひとつ葵祭は、新型コロナウイルスの影響で「行列」が中止され、15日神事のみが行われました。

1400年以上の歴史を持つ「葵祭」では例年、斎王代など500人以上の参加者が平安装束をまとい、京都御所から下鴨神社、上賀茂神社へ練り歩く行列の「路頭の儀」が行われます。しかし、今年は新型コロウイルスの影響で中止となり、「社頭の儀」といわれる神事のみが15日神社関係者で行われました。平安装束をまとうのは、天皇の使いである勅使ら20名ほどです。神事のみが行われるのは、1995年に雨で中止となって以来25年ぶりです。

/////
京都「葵祭」神事のみ厳粛に 恒例行列「路頭の儀」中止 、「斎王代」も選ばれず

 京都三大祭りの一つ「葵(あおい)祭」が15日、京都市内であり、下鴨神社(左京区)と上賀茂神社(北区)で関係者による神事「社頭の儀」が執り行われた。今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、平安時代の宮廷装束を身にまとった約500人が練り歩く行列「路頭の儀」は1995年以来の中止となり、祭りのヒロイン「斎王代(さいおうだい)」も選ばれなかった。

 葵祭は両神社の例祭。午前11時ごろ、黒い衣冠を着用した天皇のお使いが下鴨神社に到着し、舞殿で祭文(さいもん)を奏上。国家安寧、疫病退散などを祈願し、天皇の御幣物(ごへいもつ)が神職により本殿に納められた。上賀茂神社でも午後から同様の「社頭の儀」があり、神職らが厳粛な雰囲気の中で神事を進めた。
/////

葵祭ひっそり 時代行列なく


京都三大祭りの一つ、葵祭が15日、下鴨神社(京都市左京区)で行われた。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、関係者のみで神事を営み、最大の見せ場となる平安時代行列「路頭の儀」は中止した。

 神社舞殿で行われた社頭の儀には、神職のほか、勅使(ちょくし)や宮内庁京都事務所長ら約30人が参列。国家の安泰と国民の安寧を祈願した。勅使らは同日午後、上賀茂神社(同市北区)に移動して同様に社頭の儀を斎行する。

 葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭。6世紀の欽明天皇の時代に凶作が続き、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈ったのが始まりとされる。

 今年は3月に路頭の儀の中止を決定。ヒロインの斎王代も選ばなかった。


/////
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-19425413-kantelev-l26

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00033018-mbsnewsv-l26

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00026311-asahibcv-l26
/////
参考

/////

イオンモール岡山が全館営業再開 28日ぶり、感染防止対策を徹底 ( 入り口に検温所や消毒液設置などで)/岡山一番街、さんすて18日営業再開 当面は時間短縮、改装10店もオープン

イオンモール岡山が全館営業再開 28日ぶり、感染防止対策を徹底 ( 入り口に検温所や消毒液設置などで感染防止図る 任意なので、あまり意味ないかも? )/岡山一番街、さんすて18日営業再開 当面は時間短縮、改装10店もオープン
イオンモール岡山新型コロナ対策00

イオン 検温所  スター


イオンモール岡山 新型コロナ対策

イオン岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???
イオン ユニクロaa
イオンモール岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???イオン映画館 検温aa
イオン岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???
イオン 新型コロナ対策00
イオンモール岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???
新しい生活様式05 500

イオン岡山 再会
イオンモール岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???
新しい生活様式08 500

新しい生活様式07 500

 新型コロナウイルスの影響でテナントが入る専門店街を休業していたイオンモール岡山(岡山市北区下石井)が15日、28日ぶりに全館営業を再開した。岡山など39県に発令されていた緊急事態宣言解除から一夜明け、社会的距離を保つなど新しい生活様式に気を配りながら岡山の市街地にも日常の営みが戻り始めた。

 午前10時の開店と同時に、マスク姿の買い物客が次々と入館し、目当てのショップを目指した。

 モール側は再開に当たり、感染防止対策を徹底。北側出入り口など3カ所に数秒で体温が測れる非接触型検温器を導入、約300あるテナントのレジカウンター全てに飛沫(ひまつ)感染を防ぐ透明シートを張った。飲食スペースは使用できる座席を7割程度に抑え、休憩用ソファも間隔を空けて座るよう注意書きを貼った。

 家族と訪れたアルバイト(42)=岡山市北区=は「厳重な感染防止対策が取られており、非常事態が続いていることを改めて感じた。平時に戻るにはもう少し時間がかかりそうですね」と話していた。

 当面は閉店時間を通常より早め、専門店街は午後7時、レストラン街(午前11時開店)は午後8時。館内の映画館は18日再開する。

 イオンモール岡山は4月18日から専門店街を休み、総合スーパーだけで営業していた。この日は同モール倉敷(倉敷市)、津山(津山市)も全館営業を再開した。
///////
宣言解除でイオンモール営業再開

岡山市のイオンモール岡山は、緊急事態宣言が解除されたことを受けて、15日から、ほとんどの店舗で営業を再開しました。

岡山市北区のイオンモール岡山は、岡山県が緊急事態宣言の対象となった先月中旬以降、食料品売り場などを除いて臨時休業していました。
14日夜、岡山県を含む39県で緊急事態宣言が解除されたことを受けて、15日午前10時からほとんどの店舗で営業を再開し、さっそく買い物客が訪れていました。
店では、感染防止の対策として、赤外線カメラなどを搭載した専用の装置で、従業員の検温を徹底するとともに、客にも入り口などでの検温を促しています。
さらに密集を防ぐため、フードコートの客席は3割ほど減らしました。
当面、営業時間を短縮し、映画館は今月18日から再開する予定です。
5歳と8歳の子どもと一緒に訪れていた女性は「気分転換になるので、営業が再開されてうれしい。久しぶりに来て、買い物をしたい気持ちも刺激された」と話していました。
「イオンモール岡山」の小野大輔ゼネラルマネージャーは「まだ感染が終息したわけではないので、店が行う対策を利用してもらいながら、一人ひとりが気をつけて買い物を楽しんで欲しい」と話していました。


//////
〈新型コロナ〉イオンモール岡山の専門店街、28日ぶりに営業再開 入り口に検温所や消毒液設置などで感染防止図る


岡山市のイオンモール岡山は15日、新型コロナの影響で休業していた専門店街を28日ぶりに再開しました。

(リポート)
「入り口入ってすぐのところには検温所が設けらました。前に立つだけで体温を測ることができます」
イオンモール岡山新型コロナ対策00


イオン 検温所  スター


エレベーター

 検温所を3カ所設け、入り口には消毒液を置いています。また客にマスクの着用を呼び掛けるなど、再開にあたってはさまざまな方法で感染防止を図っています。

(リポート)
「エレベーターには人が密接しないよう目印がつけられています」


席数は1000席から700席ほどに

「フードコートではお客の距離を離すため、一部の席を使用できなくしています」

 フードコートの席数は1000席から700席ほどに減らしています。

(イオンモール岡山/小野大輔 ゼネラルマネージャー)
「今回いろいろ取り組んだんですけど、さらに取り得る限りのことは考えて、上乗せしながら営業をやっていくスタンスでお客さんをお迎えしたい」
/////
 イオンモール岡山 新型コロナ対策aa

//////
岡山一番街、さんすて18日営業再開 当面は時間短縮、改装10店もオープン


山陽SC開発(岡山市北区駅元町)は15日、JR岡山駅地下の岡山一番街と同駅構内のさんすて岡山のうち、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い休業している一部店舗について、18日から営業を再開すると発表した。

 改装オープンを延期していたさんすて岡山の南館西側(在来線改札前)も同日、開業する。12店舗のうち、6月下旬オープンの高級スーパー「成城石井」とベーカリーカフェ「ヴィ・ド・フランス」を除く10店舗が営業を始める。岡山一番街、さんすて岡山とも当面は営業時間を短くする。

 山陽SC開発が運営するさんすて倉敷(倉敷市)、さんすて福山(福山市)も18日、短縮営業でスタートする。

//////
岡山 緊急事態宣言解除 新しい日常へ /宣言解除 街は冷静先行き不安も



 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は、岡山・香川を含む39県で14日夜解除されました。私たちの暮らし、経済活動はどう変わるのか街では期待と不安が入り混じっています。

岡山県は対策本部会議で引き続き感染リスクはあるとして、これまでと同じレベルの感染防止策の継続を呼びかけています、また、宣言解除の県どうしでも県境をまたぐ移動は控えるよう、中国5県共同の宣言を出したことが報告されました。
一方、岡山市では、小中学校の再開について、当初の予定通り21日に、倉敷市でも21日に再開させますが、分散登校にすると発表しました。
また、小中学校の再開を早める自治体も出ています。
香川県は、県独自の緊急事態宣言を、感染警戒宣言に切り替えました。
引き続き県の外への不要不急の外出を控え、やむを得ず緊急事態宣言が続く都道府県を訪れた場合は、14日間は不要不急の外出を自粛するよう呼び掛けています。
経済活動の再開の動きも出ています。
イオンモール岡山では、ほとんどの専門店が1か月ぶりに再開しました。
営業時間は店ごとに異なりますが、客が自主的に体温を測れる場所を設けるなど、対策を講じています。
岡山県有数の観光地倉敷美観地区では、宣言が解除になったものの人通りはほとんどありません。
店のほとんどが閉めたままの状態です。
宣言の解除の一方、県を跨ぐ移動の自粛が求められるなど、油断もできない状況が様々な場所で続いています。
日常に戻るにはもう少し時間が必要なようです。

/////
宣言解除 街は冷静先行き不安も


緊急事態宣言は14日夜、39県で解除され、岡山県はおよそ1か月ぶりの解除となりました。
街の人たちからは、引き続き感染に注意しながら、徐々に日常を取り戻したいという冷静な受け止めが多く聞かれました。

緊急事態宣言が解除された14日夜、JR岡山駅の周辺は、帰宅する会社員などの姿が見られる程度で、周辺の繁華街も人通りはそれほど多くありませんでした。
30代の会社員の男性は「宣言の解除は賛成だが、“3密”を避けるなど、今まで通り対策をしていきたい。飲食店などは厳しい状況にあると思うので、感染のリスクは抑えつつ、経済を徐々に戻していく必要はあると思う」と話していました。
岡山市の20代の女性は「エステ店で働いていて、1か月ぶりに仕事を再開した。客との接触が多いので、消毒や換気、マスクの着用など対策をしている」と話していました。
また、駅近くで郷土料理を提供する居酒屋は、先月から臨時休業を強いられ、今月13日に、およそ1か月ぶりに営業を再開しました。
現在は、6人のアルバイト従業員に休んでもらっていて、緊急事態宣言が解除されても客足がどれだけ戻るかは見通せず、手探りでの営業が続くということです。
店長の60代の男性は「早くにぎやかな街に戻ってほしいが、再び感染が広がらないか怖い気持ちもある」と話していました。
/////
岡山 小売店の営業情報

県内の主な小売店の状況をまとめました。

スーパーの山陽マルナカ、ハローズ、ディスカウントストア「ラ・ムー」などを運営する大黒天物産は、通常通り営業しています。

天満屋ハピータウンでは、営業を続けていますが、時間は各店舗で異なります。

アリオ倉敷では、天満屋ハピーズを中心に、午前10時から午後7時まで、時間を変更して営業しています。
アルネ・津山は、天満屋ハピーズが、午前10時半から午後7時まで営業しています。
一部の専門店は、時間を短縮して営業しています。

天満屋は、時間を変更して、今月11日に食品フロア以外の営業も再開しました。
岡山本店と倉敷店は、午前10時半から午後6時まで。
津山店は、午前10時半から午後7時までの営業です。

岡山高島屋も、今月11日に食品フロア以外も再開しました。
午前10時半から午後6時までと短縮しての営業を続けています。

イオンモール岡山とイオンモール倉敷は、15日から、ほとんどの専門店街の営業を再開しました。
営業時間は、午前10時から午後7時まで。
レストランは、午前11時から午後8時までとなっています。
一部の専門店は、休業を続けています。

岡山一番街・さんすて岡山、さんすて倉敷は、今月18日に時間を短縮したうえで、全館で営業を再開します。
さんすて岡山では、これに合わせて、リニューアル工事を行っていたエリアもオープンし、12店舗が営業を始めます。

ロフト岡山は、今月11日から営業を再開しました。
営業時間は、午前10時から午後7時までとなっています。
/////

/////
仕切り板、顔より低いと効果小 スパコンで防止策を解析 ( 仕切り 140cm以上 理想は150cmか?) 新型コロナ UPDATE(アップデイト)新型コロナ 

新型コロナ 飛まつの広がり スーパーコンピューター「富岳」が予測(電車は、(進行方向に対して)後方の方が換気?促進?)カラオケ店 歌う人は、排気口の下で歌う? 新型コロナ UPDATE(アップデイト)
 


おしゃべりで飛んだ飛沫は空中に8~14分漂う (くしゃみや咳をした場合のようだが、注目はその飛散範囲。軽く3メートルは広がってる。2メートルでは不十分だということ。) 新型コロナ UPDATE(アップデイト)
 


新型コロナ エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告
 

///// 

/////
フェイスガードの類似(フェイスガード?)
この夏の定番??にならないことを祈る!
夏用? 帽子+フェイスガード で食事も可能?かもしれない?

夏用 親子でファッション(フェイスシールド) 500
( こんな親子も見かけた? 「新しい生活様式?」になるかもしれない?)

以下、類似商品(この夏の定番??にならないことを祈る!)
( フェイスシールド よりは、食事はしやすそうですが、、、 )

外出用 食事可 フェイシールド00 700

外出用 食事可 フェイシールドaa

外出用 食事可 フェイシールドzzz

/////
新型コロナ対応 「アクリル板など透明シールドの仕切り飲食店は行く」 飲食店では「最低1メートルの間隔」、外食の業界団体が指針 /飲食店などに最大150万円検討 「感染対策」で補助金
新しい日常 飲食の基本に?

(フェースシールド姿で飲食、ハンカチで口元覆い会話…「新しい生活様式」飲み会)



日本フードサービス協会(東京・港)は14日、新型コロナウイルスの感染防止に向けた飲食店向けガイドラインを発表した。政府の緊急事態宣言の対象から39県が外れ、臨時休業していた一部の飲食店も営業再開する見通し。具体的な対策を例示することで、「密閉・密集・密接」の「3密」が起こりやすい飲食店での感染防止につなげる。

客同士の間を仕切るアクリル板をテーブルに設置したり、客同士の間隔を保つために順番待ちや客席では最低1メートル以上の間隔を空けたりすることを示した。行列を作らないよう整理券を発行したり、座席を横並びで配置したりするといった工夫も求めている。

従業員の手洗いと消毒、マスク着用のほか、IT(情報技術)の活用も打ち出した。電子マネーやQRコード決済など非接触型のキャッシュレス決済の導入を勧め、現金の手渡しをなくす。持ち帰りを実施している店舗では、アプリなどで事前に注文できる仕組みの導入を勧めた。

ガイドラインは緊急事態宣言が一部地域で解除されるのにあわせて、日本フードサービス協会とと全国生活衛生同業組合中央会が協力して作成した。ガイドラインで例示した感染防止策をどこまで採用できるかは店舗によって異なるため、「実態に合わせて適宜見直しを進めていく」(日本フードサービス協会)としている。

/////

飲食店などに最大150万円検討 「感染対策」で補助金


感染拡大を受けた追加の経済対策で、政府が感染防止対策を行った飲食店などに、最大150万円を補助する仕組みを検討していることがわかった。
検討されているのは、事業再開を進める店舗や事務所などが感染防止対策を行った場合の補助金。
これまでの補助金の仕組みを拡充して、仕切りのアクリル板設置や座席の配置変更、定期的な消毒などにかかる費用について新たに対象としたうえで、最大150万円を補助する方向で、小規模事業者や個人事業主の事業再開の後押しにつなげたい考え。

////
ドリームリンク、居酒屋に透明シールド 飛沫感染防止


外食チェーンのドリームリンク(秋田市)は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、居酒屋のテーブル中央に透明のアクリル板でできたついたて型シールドを置く。宴会需要の多い同社店舗では対面式テーブル席が基本。政府の専門家会議は食事について「対面ではなく横並びで座ろう」と求めている。12日から順次営業を再開する店舗に導入する。



ついたて型シールドは飛沫感染を防ぎつつ、顧客が会話を楽しみながら飲食するために考案した。薄さ3ミリのアクリル板を使った特注品で高さは60センチメートル。幅が50センチ、100センチの2種類をそろえた。下部には20センチ空けており、料理をやり取りできる。居酒屋の「薄利多売半兵ヱ」や郷土料理店などに導入する。

このほかカウンター席の間引きによる間隔確保、従業員のマスク着用・30分ごとの手指消毒、顧客入店時の検温・手指消毒、大皿料理の禁止など17項目の感染防止対策を取るという。村上雅彦社長は「安心できる空間づくりがこれからの飲食店に求められる」と話している。

ドリームリンクは4月6日から46店舗で臨時休業を実施。政府の緊急事態宣言を受けて、同月11日から直営の全95店に臨時休業を拡大した。3月の全店売上高は前年同月比3割減、4月は9割減だった。

12日は秋田市、秋田県男鹿市、仙台市の計5店舗で営業を再開した。他の店舗も営業自粛要請の解除や感染状況を見ながら順次再開する。

/////


外出自粛が続く中… 時短要請解除で飲食店は

県の休業要請が一部解除されたことで県内の飲食店は、11日から営業時間の短縮を求められないことになりました。

 ただ、外出自粛が続くなか周りの様子を見ながら慎重な対応をとるところも多いようです。

 富山駅前のラーメン店、『赤ちょうちん』。

 元々の営業時間は深夜2時ごろまででしたが、県の要請に従い、10日まで午後8時までに短縮してきました。

 「11日はとりあえず(午後)10時ごろまでやろうかなと今週は様子見ながら」(水野城一店長)

 県内の飲食店は、11日から基本的な感染防止対策を前提に、営業時間の短縮を求められなくなり、午後7時までとされたアルコールの提供も午後8時までに1時間延長されます。

 この店では、今月初めから飛まつ感染を防ぐためのビニールシートやアクリル板を設置して営業してきましたが、要請が解除されても一番の稼ぎ時である深夜帯の営業はまだ再開しないといいます。

 「こんな世の中だからみんな閉まっているのに、うちだけ電気こうこうとやっていても嫌だし、様子見ながら。ただ生きていないといけないので稼ぎたいのも反面あるしね」(水野城一店長)

 先月23日に営業時間を短縮してから、売り上げは7割減少。

 県は、先月営業時間の短縮などを要請した際、協力した場合、個人事業主で10万円の協力金を支給しました。

 11日以降も酒の提供を午後8時までにするよう求めますが追加の協力金はありません。

 「もともと富山県は少ないし、焼け石に水みたいな感じだからそんなに期待はしてなかったけれど、一生懸命銀行を回って普通の融資を頼んでいるけどそれもなかなかおりないし、大家さんが待ってくれてそれでなんとかつないでいるだけで、もう1か月2か月となるととてもじゃないけどもたない」(水野城一店長)

 一方、富山駅前のイタリアン・『ベルカント』では…「今のところテイクアウト販売のみ。営業再開できてもお客さんが出てくると思えないので。お店やっていても人件費ばかりかかる」(村井丈仁店長)

 営業を再開しても、経費に見合う売り上げが見込めないと判断し、当面は、現在行っているテイクアウトのみの営業を続けることにしました。

 「不要不急の外出をやめてくださいといっているけど、飲食店は営業して大丈夫というのはちぐはぐな感じがする」(村井丈仁店長)

 県は、飲食店が感染防止のため、アクリル板やビニールカーテンなどを新たに設置した場合、12万5000円以上のものに限り、10万円を助成する支援策を打ち出しました。

 この店でも、制度を活用したいと考える一方、売り上げが半減するなかその費用を捻出するのが難しいといいます。

 「長くコロナと付き合ってもらうために対策をさせてもらえるのはありがたいんですけど、今月の固定費・人件費をどうやって払おうかと毎日計算しているので、対策を打つキャッシュ自体も難しいので…」(村井丈仁店長)

 店を守るため、時期を見て1組限定といった縮小営業を始めたいと思っていますが、踏み切れないのが現状です。

 「こんな営業を始めましたと打ち出すこと自体がお客さんきてくださいというアピールにつながってしまうかもしれないので、不要不急の外出をあおるみたいに見られても困る。周りの店舗や県・国の状況を見ないと正直動けない」(村井丈仁店長)

 一方、こちらは高岡市にある人形店。

 ここ「サカヰヤ」は休業要請の対象外となり、11日からお店を開店しました。

 しかし、開店してすぐさまこんな問題に直面しました。

 「いま、どうして片付けなくてはいけないんですか?」(記者)

 「5月5日過ぎて、今から売ることはできませんから、シーズン終わったからこれは来年また出番ですわ。今年の新作でした」(サカヰヤ・酒井敏行さん)

 五月人形は、こどもの日にあわせ、売れ行きが伸びる3月上旬から店内に並べ始めましたが、県内で、新型コロナウイルスの感染が広がり、客足は減少。

 売り上げは例年の4割ほどに留まりました。

 「五月人形の支払いが大変になりましたね。仕入れ当初はこれくらい売れるだろうと予測立てていましたから…非常に弱ったなと」(サカヰヤ・酒井敏行さん)

 五月人形が終われば、七夕シーズン。

 高岡市の中心市街地で開かれる「高岡七夕まつり」では短冊やちょうちんといった七夕飾りの需要が伸び酒井さんのお店でもこのシーズンの売り上げの大部分が、このイベントにかかっているだけに、開催可否が決まるまで不安は尽きません。

 「大打撃ですよね。でも、こういう商売のことも大事ですけど、世の中が普通の生活に戻れるようになればいいよね早く」(サカヰヤ・酒井敏行さん)

/////
フェースシールド姿で飲食、ハンカチで口元覆い会話…「新しい生活様式」飲み会
新しい日常 飲食の基本に?00

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ「新しい生活様式」での飲み会を考えるきっかけにしようと、大分県職員の有志らが15日夜、フェースシールドをつけるなどして飲食を楽しんだ。

 県と県酒造組合(大分市)が感染防止に取り組む店を支援しようと企画。参加者約60人が市内の3店舗に分かれ、クリアファイルと輪ゴムで作ったフェースシールド姿で飲食したり、口元をハンカチで覆って会話したりした。県政策企画課の工藤哲史課長は「フェースシールドには慣れていないので飲み食いしにくかった。これからは、それぞれができることを探していく必要があると思う」と話した。
/////
飲食 店員フェイスシールド


飲食や利用業の店員が「フェイスシールド」はわかるが、、、
/////
手洗い 消毒 マスク 換気

ソーシャル ディス・ダンス 500ssaaa

/////
宣言継続の8都道府県でも人出増 政府 気の緩みを警戒 コロナ
宣言継続の8都道府県 緩み? 700

緊急事態宣言が39県で解除されて以降、宣言が継続している8都道府県でも人出が増えていることから、政府は気が緩めば感染が再拡大しかねないと警戒を強めており、今月中の収束に向けて、外出自粛などの取り組みを続けるよう粘り強く呼びかける方針です。

緊急事態宣言が今月14日に39の県で解除されて以降、各地で人出が増えていて、宣言が継続している8都道府県でも15日の人出はいずれも前日よりも増えました。

西村経済再生担当大臣は16日「あちこちで少し気の緩みが見られると大変心配をしている。韓国やドイツの例で見られるように、第2波は来ると思わなければならない」と指摘しました。

政府は8都道府県について、今週21日にも専門家の意見を聴いたうえで宣言の解除が可能か判断することにしていますが、気が緩めば再び感染が拡大しかねないと警戒を強めており、今月中の収束に向けて外出自粛などの取り組みを続けるよう粘り強く呼びかける方針です。

また宣言が解除された39県についても、接待を伴う飲食業、ライブハウス、カラオケ、スポーツジムの4つの業種を中心に人と人の距離を取るなど対応の徹底を求めることにしています。
/////

新型コロナウイルス感染症にともなうお客さまへのご案内【イオンモール岡山での対策】
イオン 新型コロナ対策aa



  新型コロナウイルス感染症等の情勢を踏まえ、お客さまの健康と安全確保の観点から、
すべてのイオンモールで下記の取組みを実施しております。(詳しくはこちら)

1.従業員の体調管理として入館時には検温を実施
2.すべての出入り口に手指消毒用液を設置
3.館内のお客さま高頻度接触部位についての消毒の徹底
4.すべての入口を開放し換気
5.館内換気システムを最大限稼働させるとともに、館内の空気の流れをつくり換気を促進
6.対面での接客においては、アクリル板、ビニールカーテン等を設置など飛沫感染防止を図る
7.フードコートをはじめ、飲食店においては、換気と席の間引き等を実施
8.発熱などの症状がある方の入場をご遠慮いただくよう広報
9.お客さまの来館カウントシステムにより在館人数を管理し、状況により入場制限を実施


イオンモール岡山では上記に加え、以下の取組み・一部施設の休止を実施しております。
イオン 新型コロナ対策00

1. 各トイレの手洗い石鹸を消毒効果の高いものへ変更
2. トイレ内のジェットタオル使用中止しペーパータオルの設置
3. 出入口開放による換気強化
4. 喫煙所の当面休止
5. 3F haremachi Beauteの当面休止
6. 5F おかやま未来ホールの当面のイベント休止
7. 専門店街の営業時間短縮
8.イオンラウンジの当面休止(詳しくはイオンスタイルへ)

◆喫煙所 当面のご利用休止について
新型コロナウイルス感染症等の情勢を踏まえ、当面の間、館内全ての喫煙所のご利用を休止させていただきます。
厚生労働省の発表では、「屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いることが、感染のリスクを高める」とされています。
喫煙所においても、そのような環境にあると考え、感染拡大の防止という観点から、当面の間のご利用を休止させていただきます。

ご来店の際には出入口にて手指の消毒にご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、販売員がマスクでのご対応につきまして、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

/////
イオンモール岡山専門店街は営業再開のお知らせ

5月18日更新 ※掲載情報については随時変更となる場合がございます。


緊急事態宣言発令に伴い、2020年4月18日より専門店街を休業しておりましたが、2020年5月15日より、専門店街を営業再開いたします。
5月15日から当面の間、以下の通りの営業時間となります。
※一部店舗は休業・下記営業時間を更に短縮した営業時間となります。


●専門店街 10:00~19:00
●6F・7Fレストラン街 11:00~20:00
●5Fイオンシネマ 5月18日営業再開(9:00~21:00営業 ※ハッピーナイト上映中止)
●イオンスタイル 1F 食料品:7時~22時/その他1F:9時~22時/2F・3F・4F:9時~21時
●1Fタカシマヤフードメゾン 11:00~19:00


※※上記営業時間と異なる営業時間/休業店舗については以下の通りです。※※


【営業時間が異なる店舗】
・B2F トヨタレンタリース新岡山:8時~20時(※通常営業)
・B2F マクドナルド:10時~19時
・B2F サンマルクカフェ:7時~20時
・1F 八天堂:当面の間、11時~19時
・1F URBAN RESEARCH Store:(5月31日まで)10時30分~19時
・1F SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH:(5月31日まで)10時30分~19時
・2F anySiS/Feroux:(5月31日まで)10時~18時
・2F ABCクッキングスタジオ:10時~18時 ※月曜休講(月曜が祝日の場合は翌平日)
・2F anyFAM:(5月31日まで)10時~18時
・3F auショップ:(5月31日まで)10時~16時
・3Fドコモショップ:(5月31日まで) 10時~16時
・4F 楽天モバイル:(5月31日まで)10時~18時 
・4F こども写真城 スタジオアリス 10時~18時
・5F ECC外語学院:(5月31日まで)平日12時30分~21時/土曜10時~20時/日・祝10時~19時
・5F 相馬眼科:平日・土日ともに10時~18時(水曜休診)  ※医院が初めての方は、受付終了時間の30分前までの受付
・5F アイシティ:相馬眼科に準ずる
・6F SEGA :当面の間10時~20時
・6F ポストメイト保育園:7時45分~19時(延長保育22時まで)土・日・祝は休園
・6F スマイル歯科:当面の間、平日・土曜10時~19時/日・祝10時~18時※いずれも30分前受付終了


【専門店街 休業店舗】
・2F Roomy's:5月19日まで休業
・2F 両備イオンモール岡山観光センター:5月31日まで休業
・2F JTB:5月31日まで休業(※日・月・水・金曜日の12時~16時で、電話対応)
・2F 近畿日本ツーリスト:5月31日まで休業(※月・水・土曜日の11時~17時で、電話対応)
・2F イオンクレジットカウンター:5月21日まで休業 ※1F・4Fカウンターは通常営業(10時~19時)
・3F Bridal counter Brides:5月31日まで休業
・3F HANAGOROMO: 5月21日まで休業
・3F H.A.K/SUPER HAKKA ROOM-Y:5月20日まで休業
・5F セイハ英語学院:5月31日まで休業

【6F・7Fレストラン街 営業時間が異なる店舗】
・6F かつおのたたき明神丸:11時~15時 LO14時30分(5/15~5/21)※5/17は11時~20時 LO19時30分


【6F・7Fレストラン街 休業店舗】
・6F ポムの樹Café:5月20日まで休業
・6F 生クリーム専門店 MouMou Café :5月31日まで休業
・6F ぼてぢゅう:5月31日まで休業
・6F ナポリピッツァとイタリア料理 アペティート:5月31日まで休業
・6F THE CENTRAL BUFFET:5月31日まで休業
・6F ビストロ アルバータ:5月31日まで休業
・7F あなごめし めじろ屋 本店:5月31日まで休業
・7F 肉匠 松屋:当面の期間休業
・7F 桜庵:5月31日まで休業
・7F JUJU:5月31日まで休業
/////

イオン ユニクロ 検温00
イオンモール岡山の「ユニクロ」は、「フェイスシールド」なしの検温(マスクあり)でした。(若干の不安を感じました。)
( 映画館や理容院(QB)は、フェイスシールドありだったので、、、、)
イオン ユニクロaa

イオン岡山の「新型コロナ」の対応は、十分か???

イオン映画館 フェイスシールド00
イオンモール岡山の映画館(イオンシネマ) は、「フェイスシールド」の対応です。

イオン映画館 検温aa

イオンモール岡山の映画館(イオンシネマ) 、検温、マスク、消毒液、「フェイスシールド」の対応でした。もちろん、座席も「ソーシャルディスタンス」です。

イオン映画館 フェイスシールドaa 

イオンモール岡山 理容室(QB) は、「フェイスシールド」に「マスク」と「消毒液」と「ソーシャルディスタンス」等で対策はしっかりしているかんじです。
イオン理容院(QB) フェイスシールド

ゲームセンターマスク

 イオンモール岡山 ゲームセンターは、マスクだけ?? 消毒液は少なめ??か?

一部のカフェで「行列」が見られた! (テイクアウト用?? )
アパレルのお店の「消毒液」のジェルが不安な店もある????
/////
参考
 イオン岡山 制限
/////

京都 神霊誕生 葵祭前に「御蔭祭」御蔭神社(下鴨神社 上賀茂神社) / 京都府 3段階で休業解除の方針/緊急事態宣言、「39県」で解除決定/専門家会議「経済活動」と「感染防止」

京都 神霊誕生 ひそやかに 葵祭前に「御蔭祭」御蔭神社(下鴨神社 上賀茂神社) / 京都府 3段階で休業解除の方針/緊急事態宣言、「39県」で解除決定/政府専門家会議、「経済活動」と「感染防止」の両立呼びかけ 
飲食 フェスシールド


15日の葵祭「社頭の儀」を前に、新たに生まれた神霊を迎える「御蔭(みかげ)祭」が12日、京都市左京区の御蔭神社であった。本殿前に張った幕の内側で神霊を移したサカキを櫃(ひつ)に納めた後、約10キロ離れた下鴨神社まで運んだ。

 下鴨神社の記録によると、紀元前の昔から続くという「御生(みあれ)神事」を中心に営まれる。新しく生まれた神霊を下鴨神社の本殿に合祀(ごうし)した上で葵祭を迎える意味があるという。例年は装束姿の行列が氏子地域を巡行、下鴨神社では舞楽の奉納なども行われるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で規模を縮小。神職や御蔭祭保存会の代表者ら十数人が参列した。


 新緑に包まれた御蔭神社では、本殿の鍵を守る役目を代々務める「神工(じんく)」の木村義浩さん(76)=同区=と木村雅治さん(84)=同=が見守る中、神職が新しく生まれた神霊を櫃に移し、下鴨神社を目指した。北区の上賀茂神社でもこの日、新しく生まれた神霊を迎える「御阿礼(みあれ)祭」が夜間に行われた。

////

学生移動で感染リスク、大学は休業要請の解除外に バーやジムなども、京都府が方針


新型コロナウイルス対策の休業要請について、京都府の西脇隆俊知事は14日、早ければ16日午前0時にも商業施設など一部施設に対する要請を解除する方針を明らかにした。

 解除を検討している施設としては商業施設や学習塾、図書館、博物館、美術館、劇場などを挙げた。1千平方メートル以下の施設も対象になるという。居酒屋を含む飲食店に求めている営業時間の短縮は、閉店時間を現在の午後8時(酒類の提供は午後7時)より延長する考えを示した。
 一方、接待を伴う飲食店やバー、ライブハウス、スポーツジムなどクラスター(感染者集団)が発生する恐れのある施設はこれまで通り休業を要請する見通し。またイベント開催の自粛は継続する。
 解除する施設の種類は大阪府や兵庫県とほぼ同じで、西脇知事は「ある程度、足並みをそろえる必要がある」と述べた。
 府関係者によると、京都市など南部地域と比べて感染者が少ない北部地域は、解除する施設を広げる方向で検討している。また府内に多く立地する大学については、他府県に帰省している学生が移動してくると感染リスクが高まるとして休業要請を維持するという。
 府は休業要請の緩和に向け、新規感染者数やPCR検査の陽性率など4項目からなる基準を設定。7日間連続で全項目を満たすことを条件としており、西脇知事は14日に達成できるとの見通しを示した。
 休業要請を解除する施設の詳細は15日に開く対策本部会議で決定する。

/////
新型コロナでバイトなくなった学生、非常勤職員に 10万円給付金の事務など、京都市


新型コロナウイルスの影響で学生のアルバイト先に休業が広がっていることを受け、京都市は15日から、大学生らを対象にした非常勤職員の臨時募集を始める。国民1人当たり10万円を支給する特別定額給付金の事務補助などの仕事に就いてもらう。

 市内の大学、大学院、短期大、専修学校に通う学生か市内在住の学生が対象。アルバイト先の休業や雇い止め、勤務の減少で経済状況が悪化していることが条件という。
 定員は約70人。時給961円で勤務時間は1日当たり7時間45分。今月下旬から6月末ごろまで週1~2日働くことができ、月8日勤務すると約6万円になる。
 募集は15日午後1時から22日正午まで。応募は市ホームページ(京都市情報館)の行財政局人事課の入力フォームから。選考は入力内容と電話での面接で行う。応募多数の場合は途中で受け付けを中止する。
 問い合わせは市人事課075(222)3232。
/////
京都 きのうは府内で1人確認 老人ホーム勤務の50代女性看護師 上京区



複数の感染者が確認されている京都市上京区にある介護付き老人ホームできのう、新たに50代の女性看護師が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。きのう感染が確認されたのは、京都市上京区の介護付き老人ホーム「プレザンメゾン堀川今出川」に勤務する50代の女性看護師です。女性は無症状で、今月3日に行われた1回目のPCR検査では陰性でしたが、2回目で陽性が確認されました。「プレザンメゾン堀川今出川」ではこれまでに入居者や職員など複数の感染が確認されていて、関連の感染者はあわせて12人となりました。一方、きのう府内では京都市以外で新たな感染者はいませんでした。府内の感染確認は357人で、症状が回復して退院した人などは277人となっています。

////

京都府 3段階で休業解除の方針

京都府は、一部の施設の休業要請について、16日、大阪や兵庫と足並みをそろえる形で解除したうえで、今後の解除については、緊急事態宣言が京都で解除されることを想定した第2段階と、すべての都道府県で解除される最終段階とに分ける方針を固めました。

京都府は15日午後、専門家会議と対策本部会議を開き、大阪や兵庫と足並みをそろえる形で、16日午前0時に▼商業施設や博物館などの一部の休業要請を解除し、▼飲食店について営業を午後10時まで、酒類の提供を午後9時までに延長する方針です。
また、北部の7つの自治体にある府立学校について、再開を判断することにしています。
そのうえで、今後の休業要請の解除について、京都府は▼緊急事態宣言が京都で解除されることを想定した第2段階と、▼政府がすべての都道府県で緊急事態宣言を解除する最終段階とに分ける方針を固めました。
具体的に、第2段階では、そのほかの府立学校や大学、展示施設などの休業要請を解除し、飲食店に対する営業時間の短縮の要請も取りやめます。
一方、ライブハウスやナイトクラブといった接待を伴う飲食店のほか、クラスターが発生した施設については、特別措置法には基づかないものの、すべての都道府県で緊急事態宣言が解除されるまでは休業に協力するよう求めていく方針です。
京都府は、こうした方針や再開にあたっての感染防止対策などについて、15日の対策本部会議などで検討することにしています。
////
政府専門家会議、「経済活動」と「感染防止」の両立呼びかけ /緊急事態宣言、「39県」で解除決定


 新型コロナウイルス対策を話し合う政府の専門家会議が、緊急事態宣言が解除された後の再流行のリスクに備え、経済活動と感染防止対策の両立を図る新たな提言を行いました。

 政府の専門家会議の新たな提言では、今後も再流行のリスクがあるとして、飲食店や商業施設などの再開については、業種ごとに感染防止のガイドラインの作成が必要だとしました。
その具体例として、美容院や飲食店などの従業員についてはマスクや目や顔を覆う防護具を着けることや、飲食店では座席の間隔を空けることなどをあげています。
また、イベントの開催についても、感染対策が難しい場合は引き続き延期や中止が必要だとしました。
 「最終的には文字どおり普通の生活、ただしそれはすぐには来ません。
当分の間、感染拡大防止策と社会経済を再開するバランスを取った両立をする」(政府専門家会議 尾身茂副座長)  また、再び感染が広がった場合に緊急事態宣言を再指定する目安も示し、直近1週間における人口10万人あたりの新規感染者数や、累積の感染者数が2倍になるまでの時間などを総合的に判断したうえで、必要ならば速やかに再指定するよう求めました。

/////
緊急事態宣言、「39県」で解除決定


 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、政府は、一部の「特定警戒県」を含む39県を解除しました。

 「ここからコロナの時代の新たな日常を取り戻していく、きょうはその本格的なスタートの日であります」(安倍首相)  安倍総理は、39県では「感染拡大を防止できるレベルにまで抑えこむことが出来た」と述べ、その後の対策本部で緊急事態宣言の解除を正式に決定しました。
解除されなかった東京など8都道府県については、21日をめどに改めて専門家などの意見を聞いた上で、可能であれば31日の期限の前に解除する考えを示しました。
 一方、追加の経済対策として、第2次補正予算案の編成を閣僚らに指示し、今の国会での成立に意欲を見せました。
この中で、休業を余儀なくされている人について、雇用調整助成金の支払い上限を日額1万5000円に特例的に引き上げるほか、従業員が直接申請できる新たな給付制度を創設する考えです。
また、アルバイト収入が激減した学生らに対する新たな支援制度を創設する方針です。
 さらに、記者会見で「9月入学」について聞かれた安倍総理は、「有力な選択肢の一つだと思う」として、改めて前広に検討する考えを示しました。
/////


給付金制度、「月33万円程度」を上限で調整

 新型コロナウイルスの影響で休業した労働者を支援するための新たな給付金制度について、政府・与党は「月33万円程度」を上限とする方向で調整していることが分かりました。

 “新たな給付金制度”は、雇用調整助成金など従来の制度では休業手当を受けられない労働者を救済することが狙いで、安倍総理も14日の会見で、「雇用と暮らしは何としても守り抜かないといけない」として、新たな制度を創設する意義を強調しています。
 関係者によりますと、上限を月33万円程度として、本人がオンラインか郵送で申請する仕組みを検討していて、雇用保険に加入していないアルバイトなどの非正規労働者も対象となる見通しです。
 今後、給付金の対象期間や給付水準などについて、政府・与党で調整が進められることになります。

/////

東京五輪追加費用、IOCは8億ドル負担

 IOC=国際オリンピック委員会は、来年夏に延期された東京オリンピックで、最大8億ドルの追加負担を見込んでいることを明らかにしました。

 IOCは14日、ビデオ会議形式の理事会を開いて、東京オリンピックを延期したことで発生する経費について協議し、IOCとして最大8億ドル、日本円でおよそ856億円を負担することを承認したということです。
IOCが具体的な金額を明らかにしたのは初めてですが、8億ドルのうち6.5億ドルを大会運営費に、1.5億ドルを国際競技団体などの支援にあてるとしています。
 延期による追加費用は総額でおよそ3000億円とも言われていますが、IOCの負担分以外は日本側が負担することになります。
理事会後の記者会見で、バッハ会長は8億ドル以上負担する考えは示しておらず、金額面で日本側と折り合えるのかが注目されます。

/////
1万人の抗体検査実施へ


新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる「抗体検査」について、加藤厚生労働大臣は、早ければ来月から複数の自治体で1万人規模の大規模な検査を始めることを明らかにしました。

 「トータルで1万規模程度のものを想定しているが、本格的な調査を開始したい」(加藤厚生労働相)  新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうかを調べる「抗体検査」について、厚生労働省は早ければ来月から感染の多い東京や大阪、感染の少ない宮城などを含めた複数の自治体で、1万人規模で実施するということです。
 先月、厚生労働省が行った献血を使った複数の検査キットによる調査では、東京は500検体のうち最大で0.6%が陽性という結果でしたが、キットごとのばらつきもあり、厚生労働省はこの調査では正確に評価できないとしています。
 厚労省は、抗体検査の方法について、検査キットではないより精密な方法を検討しているということです。
/////
街やっと動き始める…元の暮らしへ手探り 「第2波」への不安も 緊急事態宣言39県で解除


 止まっていた街がやっと動き始める――。全国の39の県で14日、緊急事態宣言が解除された。飲食店や店舗が再開し、明るさや活気が繁華街に戻ると期待されるが、住民の移動制限など一部で制約は続く。今後、新型コロナウイルスが終息するかどうかも未知数だ。新しい生活は、不安のなかスタートする。

 ◇宮城の商店街

 「解除に合わせて再開する店は多いはず。期待している」

 百貨店や飲食店などが建ち並ぶ仙台市青葉区の「一番町四丁目商店街」。その振興組合で事務長を務める男性(60)は意義を強調した。

 宮城県ではすでに休業要請は解除されているが、依然としてシャッターを閉めている店もある。

 「客足がすぐに戻るわけではないし、第2波の不安もある。だが、商売をしなければ経営者は生活できない。解除をきっかけに正常な形に戻ってほしい」と願う。

 ◇岡山の観光地

 白壁の土蔵や町家が並ぶ岡山県倉敷市の美観地区。同県はパチンコ店と宿泊施設以外、営業自粛は要請していないが、同地区の観光客は激減している。

 明治時代から続く老舗雑貨店「白神商店」の白神美恵さん(63)はため息をつきながら話す。「一部で宣言が解除されても、これまで通りにはならない。せめてバスツアーができるぐらい全国的に収束してくれればいいが……」

 土産物店の70代の男性店主も「県外から人が来ないと観光業はやっていけない。周りの店の人とも『夏まではダメだろうな』と話している」と悲観的だった。

 ◇愛知の飲食店

 「ぱっと明るい生活が戻るかというと、そうではない」。名古屋市千種区で飲食店を経営する女性(46)はそう話した。

 これまで毎日アルコールで床を磨き、原則テーブル席は使わず、新たに空気清浄機も購入した。最大限の感染防止対策をしたが、客は減って経営は厳しい。

 解除後も時短営業を続けるという。「会社員の在宅勤務が続き、一部で宣言が解除されないままだと、人の流れは当面変わらないのではないか」とみる。

 ◇茨城の通勤客

 宣言解除は、通勤客への影響も出そうだ。

 首都圏の企業に通うサラリーマンが多く暮らす茨城県南部。「東京圏への外出」は宣言解除後も自粛が求められる見通しで、通勤している会社員は複雑な気持ちを吐露する。

 同県つくば市から通勤する男性(52)は「いまは在宅勤務の日もあるが、東京が安全にならなければ、不安な状況は変わらない」と話す。同じく同市から通う女性(31)は「本当は電車に乗りたくない。解除をきっかけに東京から人が来るかもしれないのも嫌だ」と漏らした。

 ◇福島の復興団地

 「いきなり解除と言われても」。東日本大震災の被災者らが暮らす福島県いわき市の勿来酒井団地で、松本節子さん(69)は戸惑いを見せた。

 毎週水曜に団地の集会所でお茶会を開いてきたが、感染拡大に伴って中止した。今は仲間と会っても、長く会話することさえ控えている。「以前は余分に作った総菜を分け合ったりしてたけど、それもできない。みんなじっと我慢している。解除をきっかけにまた、みんなでにぎやかに集まれるようになりたい」

/////
国内感染者1万6203人 死者713人(クルーズ船除く)新型コロナ


15日はこれまでに新たな感染者の発表はありません。
国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万6203人、このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万6915人となっています。

亡くなった人は
▽国内で感染した人が713人
▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて726人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は、
▽東京都は5027人
▽大阪府は1765人
▽神奈川県は1233人
▽北海道は989人
▽埼玉県は974人
▽千葉県は882人
▽兵庫県は698人
▽福岡県は657人
▽愛知県は506人
▽京都府は358人
▽石川県は284人
▽富山県は224人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽奈良県は90人
▽宮城県は88人
▽福島県、新潟県は81人
▽長野県は76人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽山形県は69人
▽愛媛県は68人
▽和歌山県は63人
▽大分県は60人
▽栃木県は58人
▽山梨県は57人
▽熊本県は48人
▽佐賀県は46人
▽三重県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽岡山県は25人
▽島根県は24人
▽長崎県、宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか、
▽空港の検疫などで確認された人が合わせて315人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は14日までに
▽国内で感染した人などが245人、
▽クルーズ船の乗船者が4人の合わせて249人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人などが1万338人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて1万989人となっています。

また、PCR検査は速報値で、今月10日の一日に3317件が行われたということです。

/////

イオンモール岡山 イオン専門店が15日から再開 岡山、倉敷、津山の3施設 / 岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店/ 岡山市で市有95施設が再開も 

イオンモール岡山 イオン専門店が15日から再開 岡山、倉敷、津山の3施設 / 岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店/ 岡山市で市有95施設が再開も 
イオン岡山 再会

イオン専門店が15日から再開 岡山、倉敷、津山の3施設

  新型コロナウイルスの感染拡大を受けて専門店街の営業を見合わせているイオンモール岡山(岡山市)など岡山県内のイオンモール3施設は、15日から営業を再開する。

 当面はレストラン街を除き閉店時間を2時間早め、営業時間を午前10時~午後7時とする。館内の総合スーパーはこれまで通り営業を継続。再開しないテナントも一部ある。イオンモール倉敷(倉敷市)、津山(津山市)も同様の措置を取る。

 再開に当たり、消毒液の設置や館内の換気促進、飲食フロアで隣席との距離を広めに取るといった感染防止策を強化する。

 イオンモールは4月18日から全国の142施設で専門店街を休んでおり、香川県などの42施設は13日に再開する予定。広島県内の4施設は当面休業を続ける。

/////
岡山市で市有95施設が再開 感染対策に腐心し利用者迎える


新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた利用休止から岡山市の市有施設の多くが再開された11日、岡山ふれあいセンター(中区桑野)や半田山植物園(北区法界院)などの各施設は感染対策に腐心しながら、利用者を迎えた。

 この日は、岡山コンベンションセンターや岡山シンフォニーホールなど95施設が再開した。

 岡山ふれあいセンターでは浴場などは休止したままだが、図書コーナーの利用や会議室の貸し出しなどが始まった。図書コーナーは、密閉、密集、密接の「3密」を避けるため、閲覧席の間隔を広く離し、利用を30分以内とするよう求める対策を実施。3歳と0歳の2人の子どもと訪れた女性(41)=中区=は「家にこもるしかなかったので、子どもと出掛けられる場所が再開して助かる」とほっとした様子だった。

 半田山植物園は約3週間ぶりに入園者が訪れ、見頃となったバラなどを観賞した。男性(72)=北区=は「休園前は週に数回は散歩に来ていた。きれいな花を見て、いつものコースを歩けて元気になった」と話した。

 ただ、警戒の緩みが懸念されており、岡山市ではこの日も新たな感染者が確認された。同園は、入園者に対して観賞の際は間隔を2メートル以上空けるよう求め、園内の食事を禁止した。「感染防止に万全を尽くして運営していきたい」としている。

 市はこの日、「造山古墳ビジターセンター」や「ももたろう観光センター」(12日)、「たけべ八幡温泉」(13日)など9施設の再開日程も発表した。

/////
0512
新型コロナ 高島屋、天満屋 営業再開 接客にフェースシールド /岡山 ( フェイスシールド ありなしの接客で「差」) 店舗により意識の「差」
岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店 / 臨時休業のデパートほぼ通常営業
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/82034149.html

//////


岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店 / 臨時休業のデパートほぼ通常営業

営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続


ゴールデンウィークが開け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業していた百貨店やホテルなどは再開するところも出てきました。ただ客足がすぐに戻るわけではなく、再開には様々な悩みも付きまといます。

午前10時半、20日ぶりに客を迎える声が店内に響きました。
4月22日から、食料品フロアを除き臨時休業していた岡山高島屋です。
国の緊急事態宣言は延長されましたが、岡山は特定警戒都道府県に入っていないことなどから、一部を除き再開しました。
新型コロナウイルスの影響で、3月の売り上げは20%、4月は50%ほど減り、今後も険しい道のりを覚悟しての再開です。
一方、天満屋岡山店も一部の店舗を除き、20日ぶりの全館営業再開となりました。
営業時間は従来よりも2時間短縮しています。
また、11日は、岡山ロッツでも、一部店舗を除き時間を短縮しての営業が再開しています。
営業自粛を求められていたホテルも、ゴールデンウィーク明けとともに営業を再開しました。
感染予防と営業活動は簡単には両立できない中で、判断を迫られる店舗や施設です。
休業を続けても営業を再開しても、さまざまなリスクが付きまとう中、手探りでの経営が続きます。

/////

臨時休業のデパートほぼ通常営業

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、一部のフロアを除いて臨時休業していた岡山市内のデパートが、11日から、ほとんどの売り場で営業を再開しました。

岡山市北区にある「岡山高島屋」は、先月22日から食料品フロアを除いて臨時休業していましたが、11日、ほとんどの売り場で営業を再開しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、レジの前で待つ際には、ほかの客との間隔を1メートル以上空けるよう呼びかけているほか、案内コーナーには透明なシートを張っています。
また、当面は午前10時半から午後6時までの短縮営業としたうえで、店内が混雑した時には、入店を制限することにしています。
訪れた30代の女性は「ようやくデパートで、ショッピングができるようになってうれしいです。早く事態が終息してほしい」と話していました。
また「岡山高島屋」の片山進さんは「長期間の休業で、いろんな意味でご迷惑をおかけしたが、感染を防ぐための対策を講じながら営業を続けたい」と話していました。
岡山市内のデパートでは、天満屋の岡山本店も11日から、ほとんどの売り場で営業を再開しています。

岡山市の繁華街では、飲食店の中には、売り上げの減少を少しでも補おうと、持ち帰りの弁当の販売をしているところや、客席に飛まつ防止の透明の板を設置するなど、感染防止に力を入れる飲食店もあります。
しかし、通りを歩くと臨時休業に加え、閉店を知らせる張り紙もありました。
岡山県内の外出自粛の要請は、一部緩和されましたが、人出は戻っていないようです。
NTTドコモが、プライバシーを保護した形でまとめた人出のデータから、岡山駅周辺は、平日は、感染拡大前に比べておよそ42%から49%の減少、休日は、およそ60%から70%の減少となりました。
10日の人出は、およそ63%の減少でした。
持ち帰りの弁当を販売していた、岡山市北区のくし焼店の塩見政樹店長は「まだ自粛といえど、一生懸命働いている人がいるので、一緒に頑張って働いていきたい」と話していました。

/////
〈新型コロナ〉休業していたデパートが営業再開 スポーツ施設なども再開の動き 岡山市

新型コロナウイルスの影響で休業していた岡山市のデパートなどが11日、営業を再開しました。


消毒液を設置

 4月22日から食料品売り場のみ営業していた岡山高島屋は、全館での営業を再開しました。感染症対策として、消毒液を設置したり、従業員がマスクを着用したりするほか時間を短縮しています。

(訪れた人はー)
「喜んで来た。しょっちゅう買い物に来るので」
「お店の方が大変かと思うから仕方がない。きょうも全館閉まっていると思っていたが、百貨店が開いてたので良かったことは良かったが、もう少し我慢しようと思う」


化粧品売り場ではフェイスシールドを着用

 一方、天満屋岡山店も全館で営業を再開しました。
 客との接触が多い化粧品売り場では、フェイスシールドを着用して、販売を行います。
マスクとフェイスシールド

0512
新型コロナ 高島屋、天満屋 営業再開 接客にフェースシールド /岡山 ( フェイスシールド ありなしの接客で「差」) 店舗により意識の「差」(画像あり)
フェイスシールド00

飲食 フェスシールド

スポーツ施設も再開の動き

 4月下旬から休止していたスポーツ施設も再開しつつあります。岡山県総合グラウンドは屋内施設については31日まで使用できませんが、テニスコートが11日から、野球場は16日、陸上競技場は18日に使えるようになります。


25日には全てを再開させる予定

 4月25日から休園していた池田動物園も再開しました。感染症対策としてふれあいコーナーや食堂は休止していますが、25日には全てを再開させる予定です。
/////
コロナで客激減 岡山の飲食店苦境 大赤字、廃業、スタイル転換も


 新型コロナウイルスの影響で客足が激減し、岡山県内の飲食店が苦境に立たされている。9日、サラリーマンらでにぎわう老舗の居酒屋、成田家田町店(岡山市北区田町)が約半世紀の営業に終止符を打った。近くテークアウト専門店として再出発するという。

 ◇

 「しばらく『3密』が敬遠される状況が続くだろう。経営努力だけではどうにもならん」。9日、居酒屋として“最後の夜”を迎えた成田家田町店(岡山市北区田町)。店主の山田三八夫さん(67)は淡々と話した。

 地物の新鮮な魚介類や野菜にこだわり、良質な料理を安く提供してきた同店。山田さんは1973年、前任者から店を引き継ぎ、約半世紀にわたって切り盛りしてきた。近年はインターネットで評判となり首都圏や関西からの客が急増。平日でも満席となるほどの人気ぶりだった。

 それが一転、新型コロナウイルスの影響で4月の売り上げは前年同月比75%減。材料費や人件費などを賄えず、開店以来初の大赤字となった。終息が見通せない中、居酒屋営業をやめることにしたという。

 この日は午後5時前の開店直後から常連客らが訪れ、鳥酢、湯豆腐などの名物料理を味わった。妻と訪れた会社員(40)=同市=は「10年ほど通い続け、デートの食事と言えばここだった。寂しくなります」と惜しんだ。11日からはテークアウト専門店として午前11時半~午後7時に営業、引き続き一品料理を提供する。

 岡山市中心部の繁華街では新型コロナの逆風に耐え切れず、廃業を決めた店も出始めている。

 20日に店を閉じる創業21年の老舗「すし茶屋 銀八」(同岩田町)。経営する加治臣和(としかず)さん(60)は「リーマン・ショックをはじめ、数々の苦境を乗り越えてきたが、今回は到底資金が回らない」と語る。

 歓送迎会などで書き入れ時となるはずの3、4月は宴会予約がほぼ全てキャンセルに。食材、人件費として月に200万円が必要な一方、売り上げは3月が約140万円、4月は約90万円にまで落ち込み、「返済できる見込みのない借金を抱える前に…」と、やむなく廃業を決めたという。

 「生きがいとしてやってきた店。閉めなければならないのは本当につらい」と言うのは、西川緑道公園沿いで「菊正 四季の味 たかはし」(同本町)を営む高橋正敏さん(69)。家賃を含めた固定費が資金繰りを圧迫し、今月末での閉店を決めた。

 ホテルの総料理長を務めた経験もある高橋さんが「岡山の食材のおいしさを知ってもらいたい」と2016年に開店。黄ニラやタコといった県産食材を扱い、県外客にも人気だったが、3月は売り上げが前年同月比で半減した。

 店をたたんだ後も、開店資金に充てた融資の返済が続くが、高齢のため新たな転職先が見つかるかが不安だという。
/////
0512
新型コロナ 高島屋、天満屋 営業再開 接客にフェースシールド /岡山 ( フェイスシールド ありなしの接客で「差」) 店舗により意識の「差」
岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店 / 臨時休業のデパートほぼ通常営業
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/82034149.html
/////
「新しい生活様式」の一つ?
飲食業、理容院関係の店員さんの「フェイスシールド」は、安心とやる気を感じる人もいるかもしれません。
( 飲食業、理容院関係 のテーブルには、アクリル版などもあると、いいかもしれないですね! )
飲食 店員フェイスシールド

以下のような「お客さん」がフェイスシールド」は辛い!!
新しい日常 飲食の基本に?
( 大分県職員(有志)が、飲食業界を助けるために、、、、(県や国) 行政も「アクリル板」設置するための助成金をお願いしたい。)
/////
新しい生活様式08 500

新しい生活様式05 500

新しい生活様式07 500

ソーシャル ディス・ダンス 500ssaaa

イオン専門店が15日から再開 岡山、倉敷、津山の3施設 / 岡山市で市有95施設が再開 感染対策に腐心し利用者迎える
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/82034153.html

岡山 営業再開も ホテルや百貨店の苦悩続 岡山高島屋と天満屋岡山店 / 臨時休業のデパートほぼ通常営業
http://okayama00glocal.blog.jp/archives/82034149.html
/////

新型コロナ 国内感染者1万5968人(横浜港のクルーズ船除く)

12日はこれまでに感染者と死者の発表はありません。11日は、東京都で15人の感染が確認されるなど、全国で感染者は45人、24人の死亡が発表されました。一方、東京都は、11日に確認された15人とは別に、保健所からの報告漏れなどにより感染者数が76人増えることになったと発表しました。これで、国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万5968人、このほか横浜港のクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万6680人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が657人、横浜港のクルーズ船の乗船者が13人の合わせて670人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は、
▽東京都は11日確認された15人と、これまでの報告漏れなどによって増える76人を合わせて4959人
▽大阪府は1744人
▽神奈川県は1176人
▽北海道、埼玉県は966人
▽千葉県は877人
▽兵庫県は694人
▽福岡県は654人
▽愛知県は502人
▽京都府は352人
▽石川県は280人
▽富山県は221人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽奈良県は90人
▽宮城県は88人
▽福島県、新潟県は81人
▽長野県は75人
▽高知県は74人
▽静岡県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽栃木県、山梨県は56人
▽愛媛県、熊本県は48人
▽三重県、佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽岡山県は25人
▽島根県は24人
▽長崎県、宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか、
▽空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などが合わせて312人
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人です。

また厚生労働省によりますと、重症者は、11日までに、国内で感染した人などが249人、クルーズ船の乗船者が4人の合わせて253人となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが8531人、クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて9182人となっています。

また、PCR検査は速報値で、今月6日の1日に4281件が実施されたということです。
/////
学校(先生も生徒も)、料理店等も夏は、マスクでなく「フェイスシール」をつけ、「半ソーシャルディスタンス」で運営を

/////
生徒も教員も「フェイスガード」を付けて授業…中学校再開後の新型コロナ感染対策 愛知

 新型コロナウイルス感染を防ぐため、6月から学校を再開させる方針の愛知県の学校でも様々な対策が検討されています。

 みよし市は小学校でクラスの人数を減らしたり、中学校で生徒と教師が「フェイスシールド」を付けて授業を行うことにしています。

 愛知県では、6月1日に公立学校が再開される方針ですが、当初の2週間は子供を半分づつのグループにわける「分散登校」で感染のリスクを減らす対策を打ち出しています。

 みよし市では、分散登校が終わる6月中旬をめどに8つの市立小学校で、1クラスを最大35人から28人程度に減らします。空き教室を活用したり、新たに教員を採用したりして対応する方針です。

 また、4つの市立中学校では、少人数のクラス分けが難しいため、生徒と教員が飛沫感染を防ぐ「フェースシールド」を着けて授業を行うことを決めました。

/////
営業再開も見えぬ先行き GW明けの店舗、自粛長期化に不安の声 東京


■「できること模索」「客戻るのか…」

 都が「ステイホーム」を呼び掛けた異例のゴールデンウイークが明けた7日、都内では書店や一部飲食店などが営業を再開し、活気がわずかながら街に戻った。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた特措法に基づく緊急事態宣言は5月末まで延長され、都内では休業要請が続いている。「先が見通せない」などと店主らからは長期化する自粛に不安の声も聞かれた。

 新宿区の「紀伊国屋書店新宿本店」では7日、午前11時から店舗が約1カ月ぶりに営業を再開した。レジには店員と客の間にビニールのカーテンが設けられ、店内はにぎわいつつも、立ち読みで長時間過ごすような客はみられなかった。

 同社は公式サイトで「感染防止対策が実施できた店舗については順次営業を再開する」と説明。「自治体からも書店は社会生活を維持するうえで必要な施設との判断が出されている」と再開に理解を求めた。

 台東区の松坂屋上野店は、平日に限り地下の食品フロアの営業を再開。開店前から多くの買い物客が訪れ、フェースシールドを着用した従業員が間隔を空けて並ぶよう誘導していた。

 浅草から地下鉄で訪れたパート、斉藤律子さん(70)は、焼き魚や煎餅を購入し「高品質でおいしい食べ物が手に入った。数日おきに通っていた命綱のような店で、再開して助かる」と語った。

 千代田区の大手町ビルのレストランフロアでは、テークアウトで弁当の販売をしていた居酒屋の男性店長(43)が「できることを模索して、粛々と対応している。感染拡大が収束することが最優先で、延長は仕方ない」と話した。系列店の居酒屋の一部では同日から、時間を短縮して営業を再開するという。

 中華料理店「大手町バンブー」の経営者の70代男性は「もう人がいない。40年以上店をやってきたが、こんなのは初めてだ」と嘆いた。「ランチだけでもやらないと。緊急事態宣言が早く解除されることを願うが、解除後にお客さんが戻るかは分からない」と、不安をあらわにした。

/////
タイ 段階的に経済活動再開 客同士が距離をとるなど条件に

タイでは、3月末から商業施設などの閉鎖に踏み切り、この1週間の新たな感染者は1日1桁にとどまっていて、これまでの累計も、3,000人以下に抑えられている。
こうした状況を受け、経済再開の第1段として、レストランでは、3日から客同士が1メートル以上間隔を空けることや、店員のマスク着用などを条件に、店内で飲食できるようになった。

客「料理はできたてで温かいし、店で食べると気分も違う」
麺料理店のオーナー「同じ料理でも、店内で食べた方がおいしいだろう」
また美容院では、店員にフェイスシールドやゴム手袋の着用を義務づけ、時間がかかるカラーリングなどは、引き続き禁止。
タイ政府は今後、14日ごとに状況を確認し、ほかの業種についても、段階的に再開を認めたい考え。
/////
タイ( バンコク)1か月半ぶりに一部の店が営業再開 新型コロナ (料理店、理容師にはマスクとフェイスシールドの着用が義務づけ)


東南アジアのタイでは、新型コロナウイルスの新たな感染者の数が減少傾向となっていることから、これまで営業が禁止されていた店舗のうち一部の営業が3日、およそ1か月半ぶりに認められ、再開されました。

タイでは新型コロナウイルスの新たな感染者数が一時は1日100人を超え、首都バンコクでは、3月下旬からスーパーや生活必需品などを除く店舗の営業や、レストラン内での飲食が禁止されていました。

そうした対策の結果、このところ1日の新たな感染者数が1桁の日が続いていることから、3日、およそ1か月半ぶりにレストランでの飲食や理容室などの営業が認められ、多くの店が再開しました。

バンコク中心部の理容室ではこの日の予約はすぐに埋まり、開店から次々と客が訪れていました。
再開にあたっては地元当局が細かいルールを定め、カットやシャンプーはできるものの、ひげそりなどは客の顔に近づき感染のリスクが高まるとして禁止されています。
理容師にはマスクとフェイスシールドの着用が義務づけられ、客との会話も控えるよう求められています。

レストランでは客どうしが1m以上離れることや店員がマスクを着用することなどが義務づけられ、感染を避ける取り組みが行われています。

タイ政府は今後感染が拡大に転じた場合は再び営業を禁止することも辞さない考えで、慎重に制限を緩和していくとしています。
/////
参考

/////

/////
仕切り板、顔より低いと効果小 スパコンで防止策を解析 ( 仕切り 140cm以上 理想は150cmか?) 新型コロナ UPDATE(アップデイト)新型コロナ 

新型コロナ 飛まつの広がり スーパーコンピューター「富岳」が予測(電車は、(進行方向に対して)後方の方が換気?促進?)カラオケ店 歌う人は、排気口の下で歌う? 新型コロナ UPDATE(アップデイト)
 


おしゃべりで飛んだ飛沫は空中に8~14分漂う (くしゃみや咳をした場合のようだが、注目はその飛散範囲。軽く3メートルは広がってる。2メートルでは不十分だということ。) 新型コロナ UPDATE(アップデイト)
 


新型コロナ エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告
 


///// 

新型コロナの先行指標? 「K値」 感染終息時期予測へ新指標 物理学者が考案、出口戦略へ自治体導入も

新型コロナの先行指標? 「K値」 感染終息時期予測へ新指標 物理学者が考案、出口戦略へ自治体導入も
新型コロナ先行指標? K値 500


  新型コロナウイルスの感染状況を予測する新たな手法を、中野貴志・大阪大教授(原子核物理)と池田陽一・九州大准教授(理論核物理)が考案した。直近1週間の感染者数を総感染者数で割ったシンプルな新指標を基に総感染者数や終息時期を推測でき、日本は12日にも他国が規制を緩和したレベルまで沈静化すると予測。出口戦略の有効な新指標として導入を検討している自治体もあるという。
 新指標を「K」と名付けた。例えば、1週間で感染者が900人増えて総感染者が千人になった場合、Kは0・9となる。新規感染者が1週間出なければKは0となり、数値が小さいほど終息に近づいていることを示す。週単位で比較することで、新たな感染者が少ない月曜日など曜日によるばらつきを減らしている。
 2人は各国・地域の感染者数の推移を分析し、Kの減少率と感染が収まるスピードの関連を突き止めた。Kの変化をグラフにすることで、どの国も高い数値から直線的に減少することなどが分かり、最終的な総感染者数や終息時期が予測できるとしている。
 各国のKの変化をみると、ドイツが経済規制緩和策を発表し、フランスが外出制限を緩和したのはいずれも0・05以下になった時点だった。中野教授によると日本は12日にも0・05以下となり、19日にも0・03以下にまで終息していく見込み。福岡は4日に0・042になっており、「感染が沈静化したと見ていいレベル」と説明する。
 国内のグラフを見ると、4月7日の緊急事態宣言以降もKの減少率に大幅な変化はなかった。中野教授は「3密の回避や手洗いうがいの徹底などの効果があったためか、緊急事態宣言による影響は見られない」と分析する。
 この手法を使えば、新たな感染拡大が起きても、10日ほどで新規感染者数が最大になる日や終息時期などが予測できるという。
 2人は新手法の英語論文をネットに発表。日本語解説は中野教授のホームページで公開している。 (藤原賢吾)
物理学者ならではの発想
 大阪大の吉森保教授(細胞生物学)の話 一般的な感染予測に使われる実効再生産数(1人の感染者が平均何人にうつすかを示す指標)はばらつきが多く終息の判断に使いづらい。新モデルは物理学者ならではの斬新な発想で安定的に感染終息や拡大の兆候を察知できるので、過剰な自粛を回避し社会を維持しながら暮らすことができる。出口戦略の有力な指標の一つとなり得る。

//////
新型コロナ 検証
東京アラート
感染者推移
1週間10万人あたり感染者数
新型コロナ 今後の予想700sss


////// 

国家緊急事態宣言の費用対効果は? 39県で解除へ「K値で新型コロナの正体を暴け」


[ロンドン発]14日に国家緊急事態宣言が首都圏などを除く39県で解除される見通しとなる中、表計算ソフトを使えば誰にでも簡単に計算でき、新型コロナウイルス流行の収束時期を予測できる全く新しい指標「K値」がにわかに注目を集めています。

大阪大学核物理研究センター長の中野貴志教授と九州大学の池田陽一准教授(理論核物理)が考案しました。
K値=1-(1週間前の総感染者数)/(現在の感染者数)

中野教授(本人提供)

直近1週間の感染者数を総感染者数で割ったのがK値です。中野教授にスカイプでお話をうかがったところ「コロナの流行が日本ではいつごろ収束するか自分でも知りたかったのです」ときっかけを話してくれました。

外国からの新型コロナウイルス流入の影響がないと考えられるエピセンター(発生源)の中国と、欧州で最初に感染爆発が起きたイタリア、そして“巨大な島国”とも言えるアメリカに注目し、日本の感染状況を推計できないか考えました。

新型コロナウイルスの感染者は指数関数的に増えるためグラフ上で国ごとに比較するのが難しく、対数グラフ(目盛りごとに値が倍々で増えていくグラフ)を使うなどの工夫が必要です。

中野教授はもっとシンプルに分かりやすいグラフで表現できないか総感染者数のデータを表計算ソフトに入力していろいろ試してみました。日を追って直線的に変化する指標を見つけたのがK値です。

中国、アメリカ、イタリアのK値は右肩下がりの直線を描きました。グラフの縦軸はK値、横軸は日付です。K’(K値の傾き)は1日ごとにK値がどれぐらい変化するかを表しています。

K=0.9からK=0.25までの範囲でK値はほぼ直線的に減少しています。

「これなら日本の感染状況も推計できる、収束時期が予測しやすいと思いました。20日先ぐらいまで予測できます。K値と名付けたのはたまたまです」と中野教授。九大の池田准教授と一緒に4月25日、査読前論文を発表しました。

査読前論文で中野教授はこう締めくくっています。

「新型コロナウイルスが世界的に流行しています。感染初期の兆候を探知し、将来の傾向を正確に予測することで人命を守るだけでなく、経済的麻痺による社会的損失を最小限に抑えることが重要です」

「K値とK値の傾き(K’)を使用した分析は、適切なタイミングで適切な措置を講じ、その影響を評価することに役立ちます。世界的に抗体検査の結果とK値の傾きを研究すれば、どうして地域ごとに感染率と死亡率に差が出るのかを解き明かせる可能性があります」

日本のK値の傾きはより厳しい対策をとった台湾や韓国よりも緩やかですが、イギリスなど欧州よりも急峻になっています。

日本のK値の推移を詳しく見てみましょう。国立感染症研究所によると、日本は「武漢株」の第一波を上手く収束させることができたものの、「欧州株」の第二波に苦しめられていました。

リセット前のK値のグラフは日本で起きた2つの流行を浮き彫りにしている(中野教授のスライドより引用、以下のグラフも同様)

「欧州株」の感染状況を把握するために3月25日を基点として総感染者数をリセットしてK値の動きを見ると下のグラフのようにきれいに右肩下がりのグラフになります。

「どこを収束と見るか、ドイツやフランスが都市封鎖を緩和したのはK値が0.05を下回った時点です。K=0.05を収束とみれば日本は今週でもう下回っています。0.03なら来週にも到達するでしょう」

今、日本のK値は1週間で0.6倍に減っているそうです。東京はすでにK=0.05を達成。しかし大都市では総感染者数の母数が大きくなります。政府の基準は10万人当りの週の累積感染者数が0.5とみているようです。

東京がこの目標を達成するのは5月25日ごろ。その時、K=0.015です。大阪の場合、今週末にはこの数値目標を達成しそうです。この時、K=0.03になります。

日本では4月7日に国家緊急事態宣言が出されたあともK値の傾きに大きな変化はありませんでした。中野教授は「国によって最善のコロナ対策は異なります。3つの密(密閉・密集・密接)対策、手洗いの徹底が効果をあげていたためか、緊急事態宣言による影響は見られなかった」と言います。

これに対して、イギリスやドイツ、フランスなど欧州では都市封鎖によってK値の傾きに顕著な変化が見られました。

「BCG接種や先に弱毒性コロナが流行した可能性など疫学的な理由もあるのではと考えています。抗体・抗原検査で状況を把握して敵である新型コロナウイルスの正体を暴く必要があります」
//////
緊急事態宣言は5月中旬に解除できる?!(新指標のご紹介)

「8割おじさん」こと西浦北大教授が主張されているように、ウィルスの感染というものは指数関数的に増えるものです。
ただ新型コロナに関しては、自粛の効果や(多分)自然免疫等によって「指数関数的な爆発」は避けられているのではないか、ということを皆さんも薄々感じてらっしゃるのではないか、と思います。もちろん、ハイリスク者が多くいる病院や施設等がクラスター化することはあり得ますし、それを全力で防ぐ必要はあります。

ただ、今のような社会活動全体を止めるという自粛活動が正しいのか?を判断するには、新型コロナとの闘いの「現状と将来」を正しく捉える必要があります。

ところが、今まで「新型コロナは収束しつつあるのか、指数関数的に患者が増えるのか?」を正しく把握するための「指標」がありませんでした。
毎日の感染者数に一喜一憂し、100人越えたの、越えてないのと騒ぎ、、。(でも月曜日は必ず少ないですよね)
これで日本の将来を決めようというのは、羅針盤も無く、大洋に漕ぎ出すようなものです。

今回ご紹介するのは、大阪大学教授(核物理研究センター)の中野貴志先生が考案された「K値」という指標です。
え、医学部の先生じゃないの?と思われるかもしれませんが医学部の先生でなく、さらには感染症の方でないから気づかれたのではないか、と思っています。ちなみに、大阪大学では金田安史副学長(元医学部長)、吉森生命機能研究科長はじめ医学部の先生方にも全面的にendorseされています。

「K値」とは、過去一週間の類型感染者数の増加率を、今日の感染者数を基準として評価したもの、です。
数式としては、X=累計感染者数 Y=1週間前の累計感染者数 
       K=(X-Y)/X=1-Y/X

K値は時の経過ともに安定的に推移し、収束に向かっていきます。また、その速度が国によって異なり、「その国がまだ危うい状態かどうか」を把握することができます。

勿論、突然ある地域にクラスターが発生するなどのことが起こるとK値はブレますが、その後また一定の速度で収束に向かいます。
その収束予測数値と現状のブレにより、予定外が起こっているのか?が把握できるのです。

私はこの指標を中野先生から、1か月ほど前に聞きました。過去のトレンド共に、ゴールデンウイーク明けの数値予測を伺ったのですが、これがドンピシャリの大当たりでした!

中野先生のご説明によると、「日本ではCOVID-19が感染収束に向かって順調に進展していることが分かる」とのこと。
「日本におけるK値の推移は極めて安定的で、ヨーロッパのいくつかの国で見られたような社会活動の制限等の施策による感染収束速度の増加もなければ、米国で見られるような感染再拡大の兆候も見られない。このまま順調な推移が継続すれば、5月中旬には多くの国で感染収束宣言が出ているレベルまで達するであろう」

実はK値を見ると、緊急事態宣言の前後で感染者数の増加パターンは変わっていません。これは、宣言前から手洗いマスク等で国民を自主的に努力していた。または自然免疫がついていた等々の理由はあり得ると思います。理由はともあれ、収束しつつあるなら緊急事態宣言を継続して各種活動を制限し続けることは害の方が大きくなります。

勿論、海外から変異したウィルスが入ってくるなど、コロナの危険性が去ったわけではないので、K値をしっかりモニターし続け、それに応じて臨機応変な対応をとる必要はあるでしょうし、引き続き3密を避ける、手洗い、マスク等は気を付けるべきでしょう。
でも、最も力を注ぐべきは社会全体のロックダウンではなく、病院や施設等、「ハイリスク×構造的3密環境」でクラスター爆発が起きないよう資源を集中すること。そのためにも、医師が必要と思った人に対しては早期に検査が出来て、早期に介入できる体制を早急に整備すべきと思います。

K値の詳しい解説は、大阪大学准教授(経済学)の安田洋祐先生がブログに書かれているのが分かりやすいのでご紹介します。そこから、中野先生の論文も辿れます。

国に先んじて、地方自治体では指標としてK値の活用に積極的です。厚労省でも議論は始まっています。久しぶりの明るいニュースです!

※ちなみに、「8割減らす」は「人出を8割減」ではないこと、ご存じでした?
「8割減らす」べきは「接触」です。人出が半減し、減った分だけ接触が半減すると0.5×0.5=0.25で、ほぼ8割です。マスコミは「人が8割減ってない!」と言っていますね。「8割おじさん」も政府も、誤解を放置していますが、悪い意図を感じます、、。

//////


//////

////// 
https://www.youtube.com/watch?v=sZNPelgJ-hc
////// 
ギャラリー
  • 京都(中2「美人局.(つつもたせ)?」)「金出せや」誘い出した大学生を脅迫・暴行か…男子中学生を逮捕 SNS上で女子高校生になりすまし“援交”ほのめかす投稿
  • 京都(中2「美人局.(つつもたせ)?」)「金出せや」誘い出した大学生を脅迫・暴行か…男子中学生を逮捕 SNS上で女子高校生になりすまし“援交”ほのめかす投稿
  • 京都(中2「美人局.(つつもたせ)?」)「金出せや」誘い出した大学生を脅迫・暴行か…男子中学生を逮捕 SNS上で女子高校生になりすまし“援交”ほのめかす投稿
  • 京都(中2「美人局.(つつもたせ)?」)「金出せや」誘い出した大学生を脅迫・暴行か…男子中学生を逮捕 SNS上で女子高校生になりすまし“援交”ほのめかす投稿
  • 岡山駅前から消えた「特攻服」中学生  補導や啓発成果 根本的な解決は?
  • 岡山駅前から消えた「特攻服」中学生  補導や啓発成果 根本的な解決は?
  • 女子会トーク 高橋洋一氏 大谷翔平の借金肩代わり説で指摘「日本では美談」「アメリカではほう助」
  • 女子会トーク 高橋洋一氏 大谷翔平の借金肩代わり説で指摘「日本では美談」「アメリカではほう助」
  • 女子会トーク 高橋洋一氏 大谷翔平の借金肩代わり説で指摘「日本では美談」「アメリカではほう助」
カテゴリー
  • ライブドアブログ